エコキュートお湯がでない ポンプの調子悪い

大地震後、エコキュートのお湯の出が非常に悪くなった。特に風呂場の湯が出にくい。台所と洗面所は大丈夫だったが。メーカーに連絡するとキッチンと洗面所の湯が出ることから、水道管側の問題であると言われ、工事会社に電話してみてもらいうと、地下水の水圧の問題だという。しかし一日たってタンク内の湯がなくなってエコキュートのエラーメッセージが断水となっていたので、再び工事会社にきてもらうと、地下水のポンプが断続的に動くことから、配管が問題ではないとのこと。配管に問題があれば、断続的ではなくずーとポンプが動くからという見解。メーカーに見てもらってとのこと。なんだ?互いの主張が違っている。配管屋の態度が悪いので、不信感があったから配管周りを穴掘ってみたが土がしみ込んでいる様子はない。となれば、やはりエコキュート?10年保証に入っているが、地震が原因だと保証外になる。

地震から数日たって、少し水圧は戻った。

どうやらお湯の出が悪くなった直後に、私がエコキュートのメンテを説明書を見てやったのだが、それが良くなかったようだ。メンテ終わってから排水栓をメンテモードにしたままだった。また、給水止水栓を閉めたままだったので、ポンプがずっと動きっぱなしで、エコキュート側には水が給水されないから、コンパネ側で断水とメッセージエラーが出たようだ。漏洩遮断器をオフにしてから再びオンにしたら治った。

エコキュートの点検 清掃 4種連続 (ダイキン工業様 2022年製)

https://www.youtube.com/watch?v=aKLuvJIg8G0

お湯の出が悪いので、エコキュートのフィルターを掃除した。砂が溜まっていた。掃除後カランからの湯のでは正常化した。

シャワーの湯の出が悪いのは、ポンプのフィルターにゴミが詰まっているのではと社長のアドバイスで、ネットを調べた。ポンプは川本ポンプのソフトカワエースという製品。この製品にはフィルターは着いていなかった。センサーにゴミが詰まっていると誤作動でポンプが数十秒ごとに作動するということから、電源ソケットを外して、センサーを見ている最中に、水道管工事を以前頼んでいた武田工務店がきた。私がセンサーの線を外すはでは50秒でポンプが作動していたが、工務店がきたらばポンプは止まったままになった!?シャワーの湯の出が悪いことを言うと、シャワーの本体に砂が溜まっているかもということで、カランをみてもらったがそうでもない。水栓をかなり閉めないと水漏れがすることから、カラン自体が経年劣化している可能性があり、それで水漏れに伴いポンプが常時うごいているのではとのこと。他の箇所の湯の出が正常なのもあり、その可能性がある。カランは工賃含んで43000円ほどだそうだ。 ポンプ本体が壊れたならば14万ぐらいだそうだ。

絶対にポンプのファインセンサーのボルト外さないこと。中に空気が入って、空気の吸い込みが起こり、ポンプが作動しなくなる。アラームが点灯して給水ができなくなり、水の出も悪くなるから。素人がいじったらダメ。ポンプがおかしい場合は武田工務店へ電話すること

ファインセンサーのゴミとっる際に、そうなった。

PS リセットボタンがへっこんだままだった。下方説明参照

上記の異常は、赤いファインセンサーの電源コネクターに通電の問題があった。コネクター周りをダスターを吹いて再度差し込んだらば、ポンプが作動してアラームランプが消えた。どうやらファインセンサーが動かずに動作されなかったようだ。ポンプは動いて給湯や水がでるようになった。

しかし、高速でポンプが動くので、30分ほどして電源抜いて、リセットボタンおしたらば、動かなくなった。再び動かくなった。アラーム点灯。30分前まではすごい勢いでポンプ動いていた。

リセットボタン押してもアラームランプは着きっぱなしだった。武田工務店が来てみてもらうと、リセットボタンが穴の角に突っかかってへっこんだ状態だった。ボタンが正常に飛び出る状況になったら復旧して給水し始めた。ボタンが押しっぱなしになっているので復旧できない状態だったようだ。また、もしかしたらば、モーターが高速で回転してたので異常となり停止状態に入っていたが、2時間ほどたってモーターの温度がさがって?リセットで復旧も可能になったのだろうか?

ポンプの説明書
https://www.kawamoto.co.jp/products/manual.php

https://www.kawamoto.co.jp/data/pdf/38_87230013.pdf

https://www.kawamoto.co.jp/maintenance/index02.html

ポンプのチェック     

https://www.youtube.com/watch?v=qzzzYVWFKX8 

カラン下のマイナスねじについて

左下はお湯の出の調整

wordpress 画像アップ時に、「更新に失敗しました。 返答が正しい JSON レスポンスではありません。」というエラーの解決方法wordpress 画像アップ時に、

ある日突然保存できなくなってしまった

2023/09/21投稿を保存しようとすると、冒頭のエラーが表示され、突然記事が保存できなくなってしまいました。1週間程度前は何も問題ありませんでした。

保存しようとするとこのようなエラーメッセージが表示される

変更した点といえば、利用しているプラグインの更新くらいしか思いつきません。これは困りました……。

調べると、この「返答が正しいJSONレスポンスではありません」というエラーの原因は一つに限らず、様々な要因が考えられるとあり面倒そうな印象です。

結論。原因はWAFだった

最初に結論から書くと、WAF(ウェブアプリケーションファイアーウォール)を無効化することでエラーは解消しました。

ロリポップのWAF無効化方法

https://lolipop.jp/manual/user/waf-set/

WAFの設定

WAFの設定をご説明します。

WAF(ウェブアプリケーションファイアウォール)は、不正アクセスによるサイトの改ざんや情報漏洩を防ぐ機能です。

WAFの設定変更方法

WAF設定画面の表示ユーザー専用ページにログインし、「WAF設定」を開きます。

ログインできない場合は、よくある質問をご覧ください。WAFの設定変更有効にするには、「有効にする」をクリックします。WAFの設定変更無効にするには、「無効にする」をクリックします。WAFの設定変更ロリポップ!では、「有効」状態を推奨しています。

有沢グループ アウトソーシング解約

ベルギーのサイトとの紐づけを終了したので、アウトソーシング契約の意味合いがなくなった。comとco.jpのメールは名付けてネットの本来のDNSを利用すればよいので、マルチドメインとしてjpと併用すればよい。なのでアウトソーシングを解約する。

comとco.jpの名付けてネットのDNS設定でアウトソーシングになっている個所をSuiteへ変更した

SuiteXにてマルチドメインとしてcom co.jpをwwwありなしで追加。

マルチドメインツールを使ってjp以外を設定。

comとco.jpのフォルダ内に.htaccessを使ってariasawagroup.jpへリダイレクト設定をした。

RewriteEngine On
RewriteRule ^(.*)$ https://arisawagroup.jp

arisawagroup.jpのファイルはルート下にそのまま設置。親ドメインとなる

マルチドメインツール+リダイレクトの.htaccess表記

# Enable RewriteEngine.
RewriteEngine On

# Main RewriteRule for multidomain.
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(www.arisawagroup.co.jp|www.arisawagroup.jp|arisawagroup.co.jp|arisawagroup.com|www.arisawagrup.com)
RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/(www.arisawagroup.co.jp|www.arisawagroup.jp|arisawagroup.co.jp|arisawagroup.com|www.arisawagrup.com)/
RewriteRule ^(.*)$ /%{HTTP_HOST}/$1/ [L]

RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://arisawagroup.jp [R=301,L]

コンタクトセンター (NTTPC) 2023/12/18 11:45 JST 技術サポート窓口 木下よりご案内いたします。
  SuiteXにてマルチドメイン運用すればメールサーバーもSuiteXのものを
arisawagroup.jpと同様にarisawagroup.comとarisawagroup.co.jpも利用して
メールの送受信は可能でしょうか?
メールを利用するのにアウトソーシングの利用は不要ですね?  



ご契約をいただいているSuiteXは、親子ドメインを含めて
最大10個まで無料でご運用が可能でございます。
ご認識の通り1契約で、arisawagroup.comとarisawagroup.co.jpを追加し
メールのご利用は可能でございます。

 
■ホームページ~マルチドメイン設定ツール
https://help.arena.ne.jp/hc/ja/articles/360025517633
 
  それを可能にするためには、名付けてねっとのarisawagroup.comとarisawagroup.co.jpの
ドメインコントロールパネルのネームサーバーから、現在はDNSアウトソーシング(優良オプション)に
チェックオン状態ですが、これを Suiteへチェックオンにすればよいですか?  
arisawagroup.comとarisawagroup.co.jpは、名づけてねっと提供の
DNSアウトソーシング(有料オプション)のネームサーバを
ご利用いただいております。
 
ネームサーバーのご利用はお客様任意となりますが、
追加ドメイン(arisawagroup.com/arisawagroup.co.jp)のネームサーバーを
名づけてねっと提供のDNSアウトソーシング(有料オプション)から
SuiteX標準提供のネームサーバーを利用されるのであれば、
お客さまご認識の通り、名づけてねっとのドメインコントロールパネルの
ネームサーバーから「Suite」へご変更をお願いいたします。

 
■ネームサーバー(DNSサーバー)の登録・変更方法を教えてください。
https://help.arena.ne.jp/hc/ja/articles/360039184353
 
  現状として、SuiteXのコンパネでは子ドメインの追加と削除からarisawagroup.co.jpと
arisawagroup.comを追加しました。
どちらのドメインにアクセスしても、arisawagroup.jpへリダイレクトさせたい場合は、
ルートフォルダに作成したディレクトリの子ドメイン用のarisawagroup.comと
arisawagroup.co.jp内に.httaccessを設置して
リダイレクト先にhttps://arisawagroup.jpを指定してあげれば良いという感じですか?  



ご認識の通り、対象ディレクトリ配下に、Webアクセスを制限するための
.htaccessファイルを設置いただくことで
追加ドメイン(arisawagroup.com/arisawagroup.co.jp)に
アクセスがあった場合、「arisawagroup.jp」のHPへリダイレクトは可能でございます。

 
お客さまの場合は、既に .htaccessが設置されておりますので
FTPをご利用いただき手動にて.htaccessの修正を行ってくださいますようお願いいたします。
 
■.htaccessの設定・編集方法について教えてください
https://help.arena.ne.jp/hc/ja/articles/360025928333
 
具体的な.htaccessの記述内容は弊社のサポート範囲外のため、ご案内ができません。
大変恐縮ではございますが、インターネットなどでお調べのうえ
設定をお試しいただきますようお願いいたします。
 
 
ご不明な点がある場合は、お気軽にご相談ください。
以上、よろしくお願いいたします。
——————————————————————–
株式会社 NTTPCコミュニケーションズ
技術サポート窓口
 
お客さまサポート
https://help.arena.ne.jp/hc/ja
——————————————————————–
吉田孝 2023/12/15 10:46 JST お忙しいところ失礼いたします。弊社では名付けてネットにて、arisawagroup.jp  arisawagroup.co.jp arisawagroup.com の3つのドメインを使用しています。このうち、arisawagroup.jpはサーバーはSuiteXで利用して紐づけているのですが、他の2つのドメインは海外にあるサーバーのコンテンツに紐づけさせるために、またメールも利用するために、アウトソーシングのオプションを利用していました。しかし、その海外のサーバーコンテンツから撤退して、現在利用中のSuiteXに集約したいと思っています。 質問なのですが、
●SuiteXにてマルチドメイン運用すればメールサーバーもSuiteXのものをarisawagroup.jpと同様にarisawagroup.comとarisawagroup.co.jpも利用してメールの送受信は可能でしょうか?メールを利用するのにアウトソーシングの利用は不要ですね? ●それを可能にするためには、名付けてねっとのarisawagroup.comとarisawagroup.co.jpのドメインコントロールパネルのネームサーバーから、現在はDNSアウトソーシング(優良オプション)にチェックオン状態ですが、これを Suiteへチェックオンにすればよいですか? ●現状として、SuiteXのコンパネでは子ドメインの追加と削除からarisawagroup.co.jpとarisawagroup.comを追加しました。どちらのドメインにアクセスしても、arisawagroup.jpへリダイレクトさせたい場合は、ルートフォルダに作成したディレクトリの子ドメイン用のarisawagroup.comとarisawagroup.co.jp内に.httaccessを設置してリダイレクト先にhttps://arisawagroup.jpを指定してあげれば良いという感じですか

有沢グループ アウトソーシング comのメールアドレスが使えない

comが使えないと連絡あり。該当メールをこちらの環境下で設定しようとしてもエラーがでる。なんどやっても。comはアウトソーシングでメールはSuiteXのメールサーバーを利用しているのだが、arisawagroup.comをサイトでアクセスすると現在はベルギーのサイトにアクセスできない。有沢兄弟に確認とると、ベルギーのサイトは断ち切ったとのこと。comのアウトソーシング設定にて、Aレコードとwwwはベルギー(37.97.130.49)だったからなのかサイトにアクセスできないのはわかるが、mailのレコード箇所はSuiteXのままであった。とにかくAレコードとwwwをSuiteXの 119.245.147.109に戻したが、現状変化なし。たぶんタイムラグがある。

↑数時間後、comであくせすするとjpへリダイレクトされた。

とりあえず、comのメールは使わずに代わりにco.jpかjpを使ってもらうことにした。

変更後↓

cryptact ダウングレード

取引がないのでライトプランからお試しプランへ変更。有料プランのままじゃないと取引履歴データーは削除されるから無料プランにはできない

https://support.cryptact.com/hc/ja/articles/8206680567193#h_01GMC6R0VTR91G803BN7QVGW0H

https://support.cryptact.com/hc/ja/articles/10453823079321-%E5%8F%96%E5%BC%95%E5%B1%A5%E6%AD%B4%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E4%BF%9D%E6%8C%81%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-

有料プランの有効期限が過ぎると、取引履歴データは閲覧いただくことができなくなります。また、サーバー負荷等の観点より、有効期限が過ぎてから30日後に取引履歴データは完全に削除され、復元できなくなります。そのため、取引履歴データの閲覧および保持をご希望の場合は、「お試しプラン」以上にご加入ください。

SNS間の連携について

https://creaone.jp/digital-marketing/sns-marketing/how-to-link-sns-and-service/#gsc.tab=0


Jetpack socila

Jetpack socialは月に30回のみ無料で使える

https://tohaz.com/jetpack-social-free-sharing/

https://rccrawlers.net/blog/jetpack-snap/

無料版は30回シェアに制限して、無制限で使いたい場合は有料版を使ってということですね。

今月は記事を12回投稿して、Facebook と Twitter に共有しているんで SNS への投稿が24回。さらに予約投稿を1回しておいたから26回シェアするところで今回のメールが届いたようです。

お金を払うほど Facebook と Twitter から人は集まっていないので無料範囲内での利用にします。

月が変わって更新

無料分を使い切った翌月、共有が2個増えました。予約投稿で SNS も自動更新できるのは便利です。

Jetpack ソーシャル 自動共有の解除方法

ダッシュボード左メニューの[Jetpack]内[設定]を押します。

上タブ[共有]内[Jetpack ソーシャル連携]の[投稿をソーシャルネットワークに自動共有]スイッチを切ると自動共有が解除できます。

Jetpack ソーシャル 自動共有の解除方法

投稿から自動共有の解除方法

投稿ページ右上の[Jetpack]を押します。

Jetpack メニューが開くので[この投稿を共有]を開いて[公開時に共有]スイッチを切ると自動共有が解除できます。

個別スイッチから SNS ごとの投稿を選択することも可能です。


Buffer

https://buffer.com/

ブラウザの管理画面からおこなう。無料プランは3つのSNSまで紐づけ可能。

https://ferret-plus.com/7933

New ChannelからSNSアカウントを紐づける

Publishing→Create postから投稿。各SNSのアカウントを選択して一括投稿可能。

記事を作って、各チャンネルから share Now ボタンをおすとそのチャンネルのSNS先へpostされる。

pdfファイルの編集

社長から他社で作った太陽熱のpdfファイルを編集できるか問い合わせ。illustratorではイラレ形式のpdfにしてないとできないし、アウトライン化されてむり。

Acrobatの編集機能で簡易的にはできる。

図と化したパーツ箇所は画像の置換ができる。また、表も図になっていて、表内の文言を編集できないので、いられて同箇所のサイズに合うような文字を背景も同色にして書き出して、それをAcrobatで画像の追加で張り付けるしかないようだ

リダイレクト .htaccess

まさはしFPのプロフ画像のダウンロード先変更

/masahashi-info/.htaccess

# Redirect
Redirect permanent /masahashi-info/profile-download/ http://fuji-office.com/masahashi-info2/profile-download/

ps
まさはしFPのブログはデーターベースがいっぱいになり、wordpressの管理画面に入るにはデーターベース内の画像類や記事など削除して容量確保しないと入れないので、新規でmasahashi-info2を設置してそちらで運用中。今回、旧のmasahashi-infoにあるプロフィール画像用の固定ページにある画像を削除したいができないので、その固定ページにアクセスがあったらば現在のプロフィール用固定ページにリダイレクトするように設定。リダイレクト先のページには削除したい画像は無い。

ジェネレーター

https://htaccess.cman.jp/explain/redirect.html

wordpressの相対パス

獅子魂プロジェクト

<img src="<?php echo site_url(); ?>/images/【画像名】.jpg" alt="イメージ画像"><!--site使用-->

<?php echo site_url(); ?>

↑上記のほうがパス設定にいい!!

<link rel="stylesheet" href="<?php echo esc_url(site_url('/')); ?>/css/common.css">


<a href="<?php echo esc_url(site_url('/')); ?>/entry/"><img src="<?php echo esc_url(site_url('/')); ?>/image/entry.jpg" class="img-fluid" alt="登録はこちら"/></a>		

wordpressが設置されているthemeフォルダーからのパス設定にも上記の用にすれば静的ページへのパスが通る

「home_url()」「site_url()」の違い

「home_url()」で出力されるのはサイトにアクセスするためのアドレス、

「site_url()」で出力されるのはWordPressがインストールされている場所のアドレスになります。

「https://【ドメイン.com】/wp」というディレクトリにWPをインストールした場合の

それぞれで出力されるアドレスは

「site_url()」

 >https://【ドメイン.com】/wp

「home_url()」

 >https://【ドメイン.com】

と、少しアドレスが異なってきます。


/wpのサブディレクトリを作成した後日

「https://【ドメイン.com】/wp02」

という2つ目のサブディレクトリを作成する事になった!なんて時も

「site_url()」だと「https://【ドメイン.com】/wp02」を自動で出力してくれます。

実際の書き方

今回は<img>タグで説明◎

WP用関数を構造に合わせてパス内に追加するだけでOK

<img src="<?php echo home_url(); ?>/images/【画像名】.jpg" alt="イメージ画像"><!--home使用-->
<img src="<?php echo site_url(); ?>/images/【画像名】.jpg" alt="イメージ画像"><!--site使用-->

※出力したURLには末尾に’/’が付かないので

関数の後に’/’を付ける事を忘れずに!

wordpressエクスポートとインポートのプラグイン UpdraftPlus

バックアップして、引っ越し先にインポートする際には、バックアップデーターをひとつづつアップして回復する。回復時、なぜか管理画面が英語になったので、設定→一般→サイトの言語で 日本語に戻せる。

プラグインの回復時、updraftplusがなぜかプラグイン一覧から消えた。その時はサーバーからupdraftplusを削除した再びupdraftfplusをインストールする。

wp-content/uploadsも引っ越し元から引っ越し先にアップすること。そうしないと画像関連が紐づかなない。

なぜか、chromeにてアイキャッチやwordpressの投稿画面左上のwのアイコンがきえてしまったが、ロリポップでキャッシュクリアしたら治った。

UpdraftPlus

最後に、UpdraftPlusについて解説します。

概要

UpdraftPlusはバックアップ用のプラグインとして人気が高いプラグインです。しかし、UpdraftPlusはバックアップのみならず、サイトの移行にも活用できます。

サイトの移行も、バックアップも簡単な操作だけでOK。難しい知識は必要なく、初心者でも簡単に扱えます。

また、作成したバックアップデータは「Googleドライブ」や「Dropbox」にデフォルトで保存可能です。

主要機能は無料で利用可能なので、追加費用の心配はありません。

使い方

まずはプラグイン検索欄で「Updraft Plus」と検索します。

キャプチャ11

プラグインを見つけたら、インストールを行なってください。

キャプチャ12

WordPress管理メニューの「設定」をクリックします。「UpdraftPlus」という項目があるのでクリックしてください。

キャプチャ14

UpdraftPlusの管理画面上部にある「設定」タブをクリックします。バックアップの頻度や保存先を設定できるので、都合の良いものを選んでください。

キャプチャ14

「バックアップ/復元」タブをクリックします。青色の「今すぐバックアップ」というボタンが表示されるのでクリックしましょう。

キャプチャ15

「バックアップ/復元」タブをクリックしてください。ページ下部に「既存のバックアップ」という項目が追加されていれば、バックアップが適切に行われています。以下の5項目をそれぞれクリックし、データをダウンロードしてください。

  • データベース
  • プラグイン
  • テーマ
  • アップロード
  • その他
キャプチャ16

次に、移行先のWordPressを開きます。同じく「UpdraftPlus」のプラグインをインストールしてください。インストールの手順は先ほどと同様です。インストールが完了したら、UpdraftPlusを開き「バックアップ/復元」タブをクリックしてください。

キャプチャ15

下の方に「バックアップをアップロード」という項目があるのでクリックします。バックアップファイルをアップロードできるので、先ほどダウンロードしたデータを全てアップロードしてください。「既存のバックアップ」項目にアップロードしたバックアップデータが追加されます。

キャプチャ18

追加されたバックアップデータの「復元」をクリックし、手順に沿って実行すれば移行完了です。

こんな人におすすめ

「バックアップ」と「サイト移行」の両方が行えるUpdraftPlusは、余計なプラグインを増やしたくないユーザーに特におすすめです。

また、普段UpdraftPlusを使ってバックアップを取っている方は、追加のプラグインを入れることなく、サイトの移行が行えます。

モニターとグラボの垂直同期  

https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_pc_versynch.html

NVIDIA Control Panelの3D設定管理の垂直同期をON

PCの設定→システム→ディスプレイ→ディスプレイの詳細設定→リフレッシュレートの選択 60Hz

垂直同期(VSYNC)は「ティアリングを抑制する」

モニター表示の際に発生するティアリング(tearing)という現象を抑制するための技術が垂直同期となります。
「Tearing」は日本語で「引き裂く」と訳します。
ティアリングが発生した場合画像が文字通り「引き裂かれた」状態に見えることから名付けられています。

ティアリングとは

ティアリングは「フレームレートが多すぎる状態(パソコンのグラフィックスからの情報過多)」で発生します。
高性能なスペックを持つグラフィックボードを使用して、ゲームをプレイすると1秒間に描画できる回数である「フレームレート(fps)」は200など数値が出ることが多くあります。

一般的なモニターが1秒間に描画を書き換えて表示する回数である「リフレッシュレート」は1秒間に60回が多い傾向があり「60Hz」と表記されます。

今回の場合グラフィックボードは1秒間に「200枚」の画像を処理してモニタ側に送り、モニター側は「60枚」の画像しか処理できないことになります。

モニターは垂直方向に何層かで情報を表示していますが、フレームレートが多すぎると、グラフィックボードからの情報がモニターの処理能力を超える状態となります。
モニター側では画像の処理の際に複数のフレームが単一のフレームに表示されてしまい、表示する層ごとの上下の整合性が取れなくなり、結果として「垂直方向に画像がずれて見えている状態」となります。
垂直方向のずれがまるで画像を「引き裂いて(ティアリング)」いるようにみえます。

モニターは垂直方向に何層かで情報を表示していますが、フレームレートが多すぎると、グラフィックボードからの情報がモニターの処理能力を超える状態となります。

この垂直方向のズレの問題を抑制するために開発された機能が「垂直同期」となります。

垂直同期

垂直同期は多くなりすぎたフレームレートを自動で下げることで、過剰にモニターに情報が送られた際にフレームレートを自動調整する機能です。
過剰になったフレームレートが調整されれば垂直方向の画像のズレが軽減されることになります。
ただし、フレームレートを下げることは描画の滑らかさを損なう可能性につながることにもなります。
また「スタッタリング」の問題を発生させる可能性も出てきます。

垂直同期(VSYNC)は「スタッタリング」発生状況に合わせて使用する必要があった

垂直同期を導入した場合、あらたな問題が発生する可能性がてくることになります。
垂直同期の機能は「フレームレートを下げる」機能となるのですが、垂直同期を実現するために「フレームレートが下がりすぎる」可能性が出てきます。
フレームレートが下がりすぎた場合に「スタッタリング」が発生する可能性が出てきます。

スタッタリングとは

スタッタリングは「 screen stuttering 」の略称となります。
「screen :画面」
「stutter:口ごもる」から出来ている用語となります。

スタッタリングは「フレームレートが不足している状態(グラフィックからの情報不足)」で発生します。

フレームレートは固定値では無く、ゲームの処理状況や垂直同期の機能をONにした場合などは大きく変動をします。
特に問題はフレームレートが下がった場合です。

例えば、リフレッシュレートが144Hzのモニターで、ゲームプレイ中にフレームレートが40fpsまで下がったとします。
この場合、モニターのリフレッシュレートに対して3分の1程のフレームレートしか描画するフレーム数がない状態となります。

これではグラフィックボードからモニター側に渡される描画するためのデータがあまりにも少ない状況となります。
情報が少なくなると、新しく描画するものが無い時間はモニター画面がストップしたように見え、いわゆる「カクツキ」が発生します。
これをスタッタリングと呼びます。

垂直同期を行うと、必ずしもプラス効果が生まれるというわけではないので、ユーザーの用途に合わせて切り替えを行うことが必要とされます。
垂直同期が有効なゲームのジャンルとしては「RPG」などがあります。
「FPS」などのゲームを行う場合は、一瞬の判断や操作が重要となるため垂直同期は作動させない方が良いとされていました。

「スタッタリング」はフレームレートとリフレッシュレートの状況によって、垂直同期が自動でON、OFFされれば問題が解消される可能性があり、そのための新技術が開発されることになります。

mailformpro csvのテキストボックスで改行するとずれる

https://www.synck.com/downloads/faq/mailformpro/thread_126525017745626676353580157203.html

Re:テキストボックスで改行するとCSVのログがずれるDOWNLOADS FAQ MAILFORMPRO THREAD 126525017745626676353580157203

和田 (14 年前) www.synck.com

それはアレですね。EXCELのアレですね。
データを取り込むときにセルを”でくくる~みたいな?オプションみたいな?そんなのが?あったような?気がするんですが?詳細は私も憶えていません・・・。でもちゃんと取り込めますよ!

https://primarytext.jp/blog/3101

mailformproでの設定

獅子魂のmailformpro4.3.0-supporterとエネル原人のmailformpro4.3.0-presentにて変更中

https://www.synck.com/downloads/faq/mailformpro4/thread_uX6Jnqwx-Mgrzv037q9Pzw.html

mailformpro/librarys/CSVExport/run.cgi

上から2行目に赤枠のコードを記述する。

もしコピペする際には、シングルクオートが変なので、直接その個所は手入力すること。

※下記は自由整形にしたさいの記述の仕方

mailformproが動かない

獅子魂サイト作ってテスト中に、フォームを送ろうとすると下記エラーがでる

lscgid: execve():/home/users/0/chowder.jp-chancemaker/web/cm-creation/yoshida/new-shishikon/mailformpro4.3.0/mailformpro/mailformpro.cgi: No such file or directory

どうやらファイルがないとのメッセージ。

サーバー側でcgiの制限かかったのではと思い、テストサイトのエネル原人のプレゼントサイトからフォームを動かすと動く。ということはサーバー側の問題ではなく、こちら側の問題。

mailformはローカルのエネル原人からコピーしたが、それがおかしかったようだ。

テストサイトにあるエネル原人のプレゼント用のmailformを獅子魂にダウンロードして、フォーム箇所のhtmlのコードはエネル原人のフォームからコピーして、テストで獅子魂のページに組み込むと正常に動いた。だから、問題は初期段階でローカルのエネル原人からコピーしたmailformだったようだ。

カラーミーもイプシロンも解約時には、解約申請が必要

継続処理しなければ解約と勘違いしていた。自動更新になる。解約処理が必要。

この手のものは、サンエツのぶりかまドメインのように解約処理が必要になるので注意

https://help.shop-pro.jp/hc/ja/articles/1500003131401-%E8%A7%A3%E7%B4%84%E6%89%8B%E7%B6%9A%E3%81%8D

https://www.epsilon.ne.jp/support/faqs/category/use/use_docs/

Video Gallery

インストールはchromeからだとうまくいかない。firefoxで行う。プラグインの有効化は子テーマのほうから行う。

https://takuweb1.com/2020/03/24/video-gallery/

上部にある add new video galleryからでは Security check fail となり作れないが、すでに作ってある First Video Galleryの中からなら作れる。

作ったギャラリーは削除しようとしてもSecurity check failで消せない。

なんかよくわからないがインターフェースはおかしいことになっている

All-in-One Video Gallery

設定がややこしい!

獅子魂で使用

まず、chromeでうまくいかない場合は、firefoxでやってみること。

まず、カテゴリーを作る

ALL Videos→Add NEWから新しくビデオを登録する

動画をアップする

Source type,URL, Image Alt Text, カテゴリーを設定する

Pluginの初期設定をする

settings→General

Player Libraryは Vidstack(Plyr)を選択

Use Native Controlsは youtubeをチェック

ADVANCED→page settings

single category page→ 表示先固定ページ
User Video Page → 表示先固定ページ

Player Page → 表示先の固定ページにすると表示されないので、新たにプレーヤ用の固定ページを作って紐づける

ショートコードの掃き出し

Dashbordにいき、Video Galleryをチエック、カテゴリをセレクトして、カラムや最大表示数を設定して、ショートコードを吐き出す。

htmlへショートコードを張る

<?php echo do_shortcode(‘[aiovg_videos category=”23″]‘); ?>

		<div class="col-xl-10 col-12 text-center zoomInTrigger">
		<?php echo do_shortcode('[aiovg_videos category="23"]'); ?>
		</div>