cryptact ダウングレード

取引がないのでライトプランからお試しプランへ変更。有料プランのままじゃないと取引履歴データーは削除されるから無料プランにはできない

https://support.cryptact.com/hc/ja/articles/8206680567193#h_01GMC6R0VTR91G803BN7QVGW0H

https://support.cryptact.com/hc/ja/articles/10453823079321-%E5%8F%96%E5%BC%95%E5%B1%A5%E6%AD%B4%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E4%BF%9D%E6%8C%81%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-

有料プランの有効期限が過ぎると、取引履歴データは閲覧いただくことができなくなります。また、サーバー負荷等の観点より、有効期限が過ぎてから30日後に取引履歴データは完全に削除され、復元できなくなります。そのため、取引履歴データの閲覧および保持をご希望の場合は、「お試しプラン」以上にご加入ください。

住民税について

暗号資産の場合は、住民税の申告は、申告時に雑費の情報をいれると自動で関連情報が付帯されるようだ。でもいくら住民税として払うことになるかの金額までは表示されない?


副業利益の所得税と住民税について

https://okwave.jp/qa/q9822002.html

Q

会社員で仮想通貨の副業をしていますが、税金についてよくわからない点があります。 例えば副業で30万の利益があった場合、確定申告が必要になり所得税と住民税の納税が必要の認識はあるのですが、税金の求め方として利益30万に対してではなく所得に対して計算というのはあちこちサイトをみて理解しました。 しかし、所得で計算すると年末調整で引かれる所得税や住民税と同額以上の税金になってしまい二重?での徴収になりませんでしょうか。

それとも副業利益込みで算出した所得税や住民税は年末調整で算出された額の差分を追加徴収として納税する認識になりますでしょうか。

参考情報として以下を例とします
年間収入:400万
社会保険料控除:60万
基礎控除:48万
生命保険控除:4万

例えば年末調整では上記の内容でいうと所得税が82,000円になり住民税が約169,000円ということが算出できました。 これに副業利益である雑所得30万を加えた収入で計算すると 所得税が約97,000円で住民税が約199,000円になります。

確定申告で今回の副業分の税金としては

所得税が97,000-82,000=15,000円
住民税が199,000-169,000=33,000円 という考え方で正しいのでしょうか。

それとも下記金額を年末調整分とは別で全額納税しないといけないのでしょうか。 これだと雑所得30万あっても、結果的に利益ゼロのようなものになってしまいますが、、、 所得税97,000 住民税199,000 ※住民税は普通徴収するものとします。 とんちんかんな質問をしているのかもしれませんが どなたかわかりやすいご回答をしていただけると幸いです。

A

雑所得がなければ 所得税82,000 住民税169,000 であるはずだったのに,雑所得まで含めると 所得税97,000 住民税199,000 となるということです。

したがって,年末調整時に所得税82,000として清算済みですから,確定申告時には所得税の差額15,000円を納付することになり,また,来年の住民税は総額で199,000円になります。 雑所得分の住民税を普通徴収で支払うのなら,会社で天引きされる住民税は169,000円を12分割になり,それ以外に33,000円の納付書が届きます。

扶養控除

https://zuuonline.com/archives/132685

税制上の扶養

扶養控除は、納税者と生計を同じくしている親族などで、年間の合計所得金額が48万円以下(給与所得のみの場合は給与収入が103万円以下)の場合に対象となる。

被扶養者となると、生計を立てている納税者の課税所得から38万円が控除される。対象者が配偶者のときは、扶養控除ではなく配偶者控除が適用され、最大38万円が控除されることになる。

健康保険・年金の扶養

健康保険にも「被扶養者」というものがある。健康保険の被保険者と生計を同じくする配偶者や家族で、年収が130万円未満(被保険者と被扶養者が同居の場合は、被扶養者の年収が被保険者の2分の1未満)ならば被扶養者とされ、保険料を支払う必要はない。

厚生年金の被保険者の配偶者で年収が130万円未満の場合、国民年金保険料の支払いも免除されるが、国民年金保険料を支払っているとみなされ、金額と期間が加算される。

失業保険とは

失業時の生活を保障するために給付されるお金が、失業保険(失業給付=雇用保険の基本手当)だ。これは非課税となっており、所得税や住民税は課税されない。

失業保険を受給するには、雇用保険に加入している人の離職である必要がある。雇用保険の加入対象となるのは、労働者を雇用する事業所で65歳未満で雇用された人で、正社員や、31日以上雇用されており(あるいは雇用される見込みがあり)週20時間以上働くパートタイム従業員だ。

この条件を満たしていた人が、離職からさかのぼって2年以内に被保険者であった期間が通算12カ月以上あると、失業保険を受給することができる。会社の事情による離職ややむを得ないと判断される事情による離職の場合は、離職からさかのぼって1年以内に被保険者であった期間が通算6カ月以上あれば失業保険を受給できる。

失業保険と扶養の関係

失業保険の受給条件には「結婚などにより家事に専念し、すぐに就職することができないときは、失業保険を受け取ることができない」とされている。結婚を機に仕事を辞めて配偶者控除の対象になる場合は、結果的に失業保険を受け取ることもできないことになる。

また「定年などで退職して、しばらく休養しようと思っているとき」も、失業保険を受け取ることはできないとされている。したがって、離職して家族の扶養に入ろうと考えている場合も、必然的に失業保険を受け取ることができないことになる。

扶養に入りながら失業保険は貰えるのか

では逆に、扶養に入っている状態で失業保険をもらうことはできるのだろうか。結論から言うと「できる」。ただし、受け取る失業保険の額によっては、配偶者や家族の健康保険の扶養から外れることになる。なぜなら健康保険上、失業保険も収入の一つとして扱われるからだ。

扶養から外れるか否かの目安となる失業保険の額は以下のとおりだ。この条件に当てはまるなら失業保険をもらっても扶養から外れない。

● 被扶養者が60歳未満……基本手当日額が3612円未満
● 被扶養者が60歳以上……基本手当日額が5000円未満

もし扶養から外れるのであれば、一度健康保険の被扶養者から外す手続きを行い、失業期間中は国民健康保険に加入することになる。失業保険がもらえるのは通常90日から360日だ。失業保険の受給が終了したら、あらためて配偶者や親族の健康保険の被扶養者となる手続きを行うか、就職先の健康保険に自ら加入することになる。

なお、失業保険は非課税なので、受給しても確定申告はいらない。そのため、配偶者や親族は、年末調整や確定申告で配偶者控除や扶養控除を受けることができる。

【関連記事】
雇用保険の失業給付を受け取れる人、受け取れない人

扶養に入るべきタイミング

では、どのタイミングで家族の扶養に入ることがベストと言えるだろうか。

失業保険の受給期間が終わってからがベスト

失業保険を受給するためには、家族の扶養に入らずに今後も再就職する意思があることを示す必要がある。家族の扶養に入っていないということは、国民年金保険料や国民健康保険料の支払い義務があることになり、支出も生じることになる。失業中ということを申請すれば、国民年金保険料の支払いは猶予されるが、免除されるわけではないので注意が必要だ。

だが、フルタイムで働いていたならば、国民年金保険料(2020年度の保険料は月に1万6540円)と国民健康保険料(自治体によって異なる)の月々の支払い額よりも、失業保険の給付金額が高いことが多いので、保険料を支払ってでも失業保険を受け取るほうがよいだろう。

フルタイムで働いていなかった場合は要確認

フルタイムで働いていなかった場合は、国民年金保険料と国民健康保険料の合計が失業保険の給付金額を上回ることがある。どちらが多いのか計算してから、扶養手続きをするとよい。

扶養に入る・扶養から外れる場合の手続き

扶養に入るタイミングを決めたら、次は扶養に入ったり、扶養から外れたりする手続きをしなくてはならない。

健康保険の扶養に関する手続き

「健康保険被扶養者(異動)届」に記入し、被扶養を希望する人の収入を確認できる書類(退職証明書や雇用保険受給資格者証の写し、年金受け取り金額を記載した書類など)と、被保険者と被扶養希望者の続柄を確認できる書類(世帯全員の住民票など)を、被保険者の勤務先に提出する。

税制上の扶養に関する手続き

「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を、扶養者の勤務先に提出する。配偶者控除を希望する場合も同様だ。

不正受給がばれるとどうなるか

失業保険をもらうときは、不正受給にならないようにすることが大事だ。失業保険の受給が不正受給に当たるとみられるのは次のようなケースだ。

● 実態のない求職活動を申告する
● バイトやパート、在宅ワークをしているのに隠す
● 転職先が決まっている事実を隠す
● 起業あるいはその準備をしていることを隠す
● 収入額を過少申告する
● 休業補償給付や傷病手当金の受給を隠す
● 再就職できる状況でなくなった

このほか、本人であるかのように装って他人の失業保険をもらったり、離職理由を偽ったりするのも不正受給に該当する。

もし不正受給がばれると、次のようなペナルティが科されることになる。

1.失業保険の支給停止

当然のことながら、受給資格がないので、最初に不正を行ったと認定された日以降の失業保険が一切受け取れなくなる。

2.受給額の返還

本来受給資格がないのに失業保険を受け取っていたので、全額すぐに返還しなくてはならない。

3.3倍返し

不正の内容が悪質だと本来返すべき受給額に加え、「受給額×2」を支払うように命じられます。

4.返還しないと延滞金がかかる

上述の返還や支払いをしないと、延滞金が加算される。いつまでも払わないでいると、財産を差し押さえられることもある。

5.刑事事件として告訴

失業保険の不正受給は詐欺罪に該当するので、悪質であれば刑事告訴されることもある。なお、詐欺罪の時効は事件が発生してから20年だ。つまり不正した本人が忘れたころに告訴される可能性もある。

以前は「どうせばれない」といわれていた失業保険の不正受給だが、最近はマイナンバー制度の普及によりばれやすくなった。報酬や給与などの所得には支払調書というものがあり、これを年末調整後に税務署に提出しなくてはならないこととされている。マイナンバー同士を照合すれば、何らかの所得が発生したことが把握できるのだ。

不正受給はリスクが高く、一度発覚すると得るものより失うもののほうが大きい。絶対やらないようにしよう。

失業保険でも確定申告が必要な場合

前述のとおり、失業保険自体は非課税なので基本的には確定申告は不要だ。しかし、次の場合には確定申告をする必要が生じる。

年内に再就職できないとき

年末調整とは、天引きされた税額と確定した税額を比較し、過払いになっている場合は余剰分が還付される手続きである。通常は勤務先で年末に実施するが、年末の時点で勤務していない場合は年末調整ができず、過払い分の還付金を受け取ることができない。このような場合には自分で確定申告を行うことで、還付金を受け取ることができる。

失業後に自分で社会保険料を支払ったとき

失業して収入が減額となれば、来年支払う健康保険料や住民税などは少なくなることが多い。確定申告することで減った収入をきちんと申告すれば、来年の支払い額を低く抑えることにつながる。

アルバイトなどで20万円以上の収入を得たとき

失業保険の受給中でも、再就職と判断されない程度ならアルバイトなどの臨時業務に就くことができる。主な給与以外に年間20万円以上の収入を得た場合は、確定申告をすることで源泉徴収によって天引きされた分が返還されることもある。

確定申告の手順

確定申告は次の手順で行う。

1.提出書類を準備する

前年1月~12月分の源泉徴収票と、生命保険や健康保険料などの控除証明書類を用意する。退職時に勤務先から源泉徴収票を受け取っていない場合は、問い合わせて取り寄せる。

2.確定申告書を作成する

確定申告書の用紙は税務署で受け取ることもできるが、国税庁のホームページの「確定申告書等作成コーナー」で作成することができる。作成後、印刷して最寄りの税務署に郵送すればよい。また、事前登録が必要だが、e-Taxを利用すれば印刷・郵送せずともインターネットを介して確定申告書を税務署に送信することができる。

3.納税・還付

確定申告で申告した金額をもとに税額が決まるので、期限までに納付する。税務署に直接現金で納付するほかに、銀行やコンビニで支払う方法、指定した金融機関の預金口座から振り替え納付する方法、インターネットバンキングを利用して納付する方法、クレジットカードで納付する方法など、さまざまな方法がある。

還付を受ける場合は、口座を指定して振り込んでもらう方法が一般的である。e-Taxを利用して確定申告した場合は約3週間後、その他の方法で確定申告した場合は約1カ月~1カ月半ほど後に振り込まれる。

扶養のタイミングは大切

離職する人にとって、失業保険の給付をどのくらい受け取ることができるかは重要だ。家族の扶養に入る場合も、受け取れる給付金額などをよく計算したうえで、適切な扶養のタイミングを選ぶようにしたい。

暗号資産 確定申告  この動画チェック

所得税→ 国に払う税金

住民税→市町村へ払う税金

所得税がどれだけかかるか知りたければ確定申告入力画面でお試しで入れてみるとよい。

確定申告表の第二表の住民税に関する事項の 【給与・公的年金以外の所得に関する住民税の徴収方法】で自分で納付するに丸を付ければよい。そうすれば、会社には知られずに、会社からの給料に関しての住民税は会社から、副業に対する住民税は自分で納付する方法がとれる。銀行振込、カード決済など支払い方法も決められる。

所得税の確定申告をすると、所得税/住民税の額が決まる

サラリーマンは年末調整において確定申告と同じことが行われ住民税や所得税が決まる。しかし、給料以外の所得が発生している場合は確定申告が必要となる。

因みに副業の利益部分は社会保険は関係ない。

20万円以下の利益なら所得税として申告は不要だが、住民税の為の申告が必要となる。が住民税の為だけに申告する人はほぼいないのが現実である。

源泉徴収票の見方

クリプタクトでのやり方

https://www.cryptact.com/blog/cryptocurrency-how-to-taxfiling?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=cryptact_20230216

副業が勤め先にばれないようにする確定申告方法

暗号資産で住民税が加算されても会社に通知がいかない方法

会社からの給料に関しての住民税は会社からして、副業に対する住民税は自分で納付する方法がとれる

確定申告表の第二表の住民税に関する事項の 【給与・公的年金以外の所得に関する住民税の徴収方法】で自分で納付するに丸を付ければよい

実現損益 確定申告 クリプタクト

https://finance.yahoo.co.jp/brokers-hikaku/experts/questions/q11220571161

「仮想通貨(暗号資産)の確定申告金額は、実現損益でよいか」 仮想通貨の確定申告金額について、ご教示くださいませ。

「仮想通貨(暗号資産)の確定申告金額は、実現損益でよいか」

仮想通貨の確定申告金額について、ご教示くださいませ。年をまたいだ損益通算はできないということは理解しているのですが、
申告する金額は、一年間の実現損益でよいのでしょうか。
(一年分の取引の 利益合計-損合計)


例えば、クリプタクトやGtaxで出てくる実現損益を転記することであっていますでしょうか。

<くりかえしになりますが上記表現に自信がないので言い換えて・・・>
利確する度、利益が出た時点でその分が申告分になるわけではないですよね
その後の取引で、損切などでマイナスで利確したら、利益がでた取引の金額からマイナス額を引いた額になる、ということでよろしいのでしょうか。

(利確時の利益分の合計金額が申告する金額 ではなく、そこから利確時に損した分を引いた額(実現損益)が申告金額になるという理解であっているでしょうか)

どちらかあっていますか(どちらも間違えているかもしれないのですが)
A・ 利確したときの利益金額(取引ごと)の合計 が申告金額 (いくら損してもそこから損した取引の合計金額は引かれない)

B・ 利確したときの利益金額(取引ごと)の合計 から 利確した時の損した金額の合計 を引いたもの

Bですね。

仮装通貨の所得は雑所得になりますので、
他の雑所得(為替差益、自宅の太陽光発電の売電等)と
損益通算可能です。

雑所得以外との損益通算はできません。

医療費確定申告

年間10万以上の医療費がある場合可能。家族分の医療費の合算で大丈夫。家族申請可能。申告は過去5年前までさかのぼれる

予防接種は対象にならない

治療費や通院にかかった明細書は5年間取っておく。この明細書は添付はしない。

国税庁の医療費控除の明細書にそのデーターを入れる。

明細書には医療機関ごとに入れる。月日順はない

cryptact 損益計算方法

※criptactでは損益計算を出した後に追加分が発生した場合は、その分追加する。

海外のレートも自動計算してくれる。

クリプタクトの作業方法は15分あたりから。

前準備

すべての取引所をウィンドで開き、データー取得

取引所からダウンロードするデーターを年+取引所名でフォルダ作って格納

提出日・内容・集計期間としたファイル名をダウンロードデーター名につける

作業の進捗を備忘録へ残す

クリプタクト作業

個人取引者は総平均法を使う

未分類のような類はカスタムファイルをつかう

作業の順番は 取引履歴追加から、取引所にAPI接続→取引履歴をアップロードする→カスタム手動で取引を追加する

※API接続で紐づけられた取引上ならデーターを別途ダウンロードする必要もない。

API接続

API接続できる取引所は今は限れている。bitbankやBINANCEはできる。APIキーは一度発行したら再発行しなくても良い。取引所にてKYCはしておく必要がある。

引履歴をアップロードする

下記三種類やる。

受け取り履歴{利息分やエアドロも含む}(benefits)
取引履歴(trade)
出金履歴(Withdraw)

※資産の取引履歴のエククポート時には注文履歴はダウンロードしないこと

※ファイルをダウンロードする際、一気に全期間をダウンロードできない場合がある。期間毎とか。その時には 2021.01.01~03.31と 0 を入れないと反映されないことがあるから注意。上記の三種類ダウンロードすると 3×5(選択期間)=15個のファイルをダウンロード。

※CSVでダウンロードする場合はコンマ区切りで。ファイル名も 提出日・内容・集計期間でつける。例えば1/10に作業したらば、
0110-Bitget-benefits-2021-01-01-2021-03-31 のようにしておくと見直すときに分かりやすい。

※取引所によってはcsvではなく、pdfとかでダウンロードとなる場合もある。

まとめてアップは出来ないので、古い日付からひとつづつアップ。

カスタム手動で取引を追加する

受け取り履歴、取引履歴、出金履歴分行う

動画25分あたり

取引履歴一覧>取引履歴追加>主導で取引を追加する

取引所のhistoryや履歴から必要な数字を取得する。

一件一件入れると量が多くて大変な場合は、CSVでだす。

受け取り履歴、取引履歴、出金履歴分行う

説明動画26:50あたり

CSVのありかは、右下にあるサポート>サポート検索ボックス内に カスタムファイルと入れる。後は下記の画像の通り。

入力したらCSVファイルとして保存して、取引所一覧のカスタムからアップ。

未分類取引の解消

動画28:10

ポジション不足とかあるとなる。(売った履歴があるのに持っていない。)たいてい、まだ入力していない取引所の履歴が存在する場合に発生する。

去年のデーター入れていなかったり、ICOやマイニングだーたーを入力していないとか。

わからない場合はサポートに問い合わせすると2日後くらいに返信ある。

カスタムファイル

https://support.cryptact.com/hc/ja/articles/360002571312-%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%90%E6%96%B9%E6%B3%95

カスタムファイルのフォーマット

送金履歴は原則不要です。

ご利用者様のご自身の口座間の送金履歴は記載頂く必要はありません。ただし、仮想通貨建で支払った送金手数料のうち自動対応行っていない分のみ、記載例2.5をご覧の上ご記載下さい。


項目名内容データ例
Timestamp取引の時刻。YYYY/MM/DD HH:mm:ss 形式タイムゾーンはアップロード画面で指定。初期値は日本時間。2016/12/23 12:23:34
ActionBUY/SELL/PAY/MINING/SENDFEE/TIP/REDUCE/BONUS/LENDING/STAKING/CASHBORROW/RETURNBUY
Source任意のデータソース名(取引所名や商品名など)Happy Travel
Base 売買したもの主軸通貨(ベース通貨) 対応済み仮想通貨一覧 の中から選んで下さいICN
DerivTypeデリバティブのタイプ( “fx”, “future”, “option” のどれか)デリバティブ以外は省略可 
DerivDetailsデリバティブ商品の詳細 デリバティブ以外は省略可 
Volume主軸通貨のポジション増減量(絶対値)150
Price
空欄だとシステムで価格計算してくれる
主軸通貨1単位あたりの決済通貨価格空白かつCounterが法定通貨の際にはCryptactが算出した時価(主軸通貨が対応済み決済通貨の場合のみ) 550
Counter 決済として使ったもの決済通貨(カウンター通貨) 対応済み決済通貨から選択JPY
Fee取引に支払った手数料0
FeeCcy手数料の通貨 対応済み決済通貨から選択JPY
Comment(省略可)任意のコメント。Cryptactでは使いませんが、ご利用者様の識別用にお使いください。

priceは空欄でよい。システム側で計算するから。

例1:未対応取引所での、ETHBTCの買い(ETHをBTC建で買う取引)

ETHの価格が0.5BTCのときに、ETHを2枚BTC建で購入。手数料は0.01ETHだった。

 

TimestampActionSourceBaseVolumePriceCounterFeeFeeCcy
取引日時を記載BUY任意ETH20.5BTC0.01ETH

未分類への対応

https://support.cryptact.com/hc/ja/articles/360002460672-%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E%E5%8F%96%E5%BC%95%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E6%96%B9%E6%B3%95

カスタムファイルによる未分類取引対応時のご注意

カスタムファイルをアップロードする前に、念のため元の取引が未分類取引のままであることを今一度ご確認ください。将来のCryptactのアップグレードにより、未分類取引が解消された場合、気づかずファイルをアップロードすると2重に計算されてしまいます。

「ポジション不足」は、その時点で保有する通貨以上の取引があったときに発生します。

「デリバ・マージン取引以外の空売りを検出」は、該当する仮想通貨を保有していない状態で、その仮想通貨を売却しようとしたときに発生します。

例)0.1 BTCを保有時、ETHBTCの買いを実施。0.15 BTCを代金として支払った

ポジション不足(BTCのクローズで発生) : 取引前数量[0.1]、取引数量[0.15]

本来、空売りでもない限り、ポジション残高がマイナスになることはあり得ないため、これはアップロード頂いたデータに不足がある可能性が高く、そのチェック機能として当未分類取引を用意しております。 このような未分類取引を用意している背景としては、アップロードしたデータが不十分であるにもかかわらず、その前提の計算結果を何らかの形でご利用されるケースをできるだけ防ぐことを目的としております。

このような場合は、まず全ての過去データがアップロードされているかご確認下さい。特に未対応取引所や、対応済取引所の中にある 未対応取引をご確認頂き、不足分については画面からの入力もしくは カスタムファイルにて追加してください。

上記例への対応

0.05BTC不足しているので、該当する未アップロードの取引を見つけて頂き、取引入力画面もしくはカスタムファイルで0.05BTCを入手した取引履歴を追加してください。

稀に、取引所とCryptact で小数点処理が異なり、僅かな差となってポジション不足となることがあります。この場合も、メッセージを見て不足しているポジションを取引入力画面もしくはカスタムファイルで追加してください。

なお、上記ご確認の上で、どうしても該当取引がわからない、何らかの理由で全てのお取引が把握できない場合は、項目4「「少額誤差調整」について」をご参照頂き、こちらの少額とする金額設定をユーザー設定画面で変更することで、未分類取引をなくして下さい。ただし、この対応はあくまでやむを得ない場合に近似値として結果を出す、不正確な方法であることにはご留意ください。

100円未満のポジション不足については、ポジション不足を起こしたトレードをそれ以前のポジションに強制的に合わせることで自動調整し、警告とします(警告行は最終損益の計算に含まれます)。

少額誤差調整を警告とするかどうか、警告にする場合の金額のしきい値は、ユーザー設定画面で変更できます。

自動調整:少額誤差調整

Avatar

Support2020年02月13日 08:03

未分類取引となるポジション不足あるいはデリバ・マージン取引以外での空売り検出のうち、少額のものについては自動調整により強制的にポジションを0に持っていく処理を行ったことを意味しております。 

本来は、過去全てのお取引(含む、未対応取引及び取引所)をアップロードしているかをご確認頂く必要がありますが、少額の差については誤差として扱うことで強制的にポジションを0に調整し、エラー処理とせずに損益計算に含めております。 

なお、この機能のオン・オフや、少額とする金額の設定は、Cryptact画面上の「設定」ボタンからお客様自身で行う事が可能です。 

エアードロップについて

カスタム

例1:取引所のチャットキャンペーンに参加し、0.01BTCを入手した。

TimestampActionSourceBaseVolumePriceCounterFeeFeeCcy
コイン入手日時を記載。BONUS任意BTC0.01(空白 *1)JPY(*2) 0JPY(*2)

 (*1) 対応済み決済通貨を取得した場合、価格を空白にするとCryptactの時価情報が自動的に利用されます

(*2)法定通貨のみ対応。

例2:AirDropで、500 XYZWを入手した。XYZWはCryptact未対応だった。自分で調べると、このときのXYZWの時価は 1 XYZW = 10円だった。

TimestampActionSourceBaseVolumePriceCounterFeeFeeCcy
コイン入手日時を記載。BONUS任意CTT3 (*1)50010JPY (*2) 0

未対応通貨について

法定通貨を介した2段階の取引として記述してください。  

例:ETHの価格が0.1BTCのときに、1BTC支払い10ETH購入した。手数料は0.01ETHだった。この時BTCJPYの価格データ欠落により未分類となった。
自分で調べると、このとき 1BTC=1,500,000円だった

TimestampActionSourceBaseVolumePriceCounterFeeFeeCcy
未分類取引が発生した日時SELL任意BTC11500000  ご自身でお調べください。JPY0JPY
未分類取引が発生した日時BUY任意ETH10150000 0.1(ETHBTC価格) X (上記で記入したBTCJPY価格)JPY0.01ETH

未対応の主軸通貨の代わりにUSER-●●としていただくと、トークンとして認識いたします。 ●●には15文字までの半角英数字、半角英大文字、半角パウンドサイン(#)が入力可能です。 くわしくはこちら(カスタムコインの作り方)をご覧ください。   もしくはCTT2~CTT499を未対応の主軸通貨の代わりにダミーコイン略称としてご利用いただけます。  

例:DUMMYの価格が0.5BTCのときに、DUMMYを2枚BTC建で購入。手数料は0.01DUMMYだった。この時「主軸通貨BNKは未対応」と表示され、未分類取引となった。

TimestampActionSourceBaseVolumePriceCounterFeeFeeCcy
未分類取引が発生した取引の日時BUY任意USER-DUMMY20.5BTC0.01USER

買いの場合で、決済通貨が対応していれば、主軸通貨をカスタムコインのHECとすれば処理ができる。決済通貨が対応通貨のBITであれば二段階は不要となる

決済通貨にない未対応のものでは買いとして使うことは出来ないので、二段階取引が必要例えば、ROKESでHECを使ってBITを買いたくても決済通貨にHECがないので二段階取引が必要となりHECを主軸通貨のカスタムトークンにして、日本円を決済通貨にして売るというステップが必要。その後に、日本円でBITを買うというステップになる。

売り替えするペア同士の通過が共に未対応であれば、二段階取引で一旦日本円にして処理するしかない


サポートへの質問

Q

2021/12/14にアルトコインのLIBESのBESトークンを1BESを0.2円で ETHだてで397733.333購入しました。ETHだてでの購入していますが、保存しますとかカスタムコインなので価格を入れるようにとメッセージが出ます。1BESはプレ価格で日本円では0.2円と公式サイトでの発表でしたが、ETHで397733.333枚購入した際のETH価格をどう出したらよいか分かりません。

A

ご質問にはETHの売却数量の記載がありませんが、取引の内容はBES: 397,733.333をETH: x枚を対価に購入したという事であり、実際に減少したETHの数量でETH建の価格が計算できるかと存じます。
価格の欄に「ETHの数量(X) / 397,733.333BES」の数字を記載ください。

0.19005925ETH ÷ 397733.333BES  → 0.19 ÷ 397,733 = 0.00000048 ETH

カスタム取引のフォーマットダウンロードおよび記載方法は以下ご参照ください。
https://support.cryptact.com/hc/ja/articles/360002571312

仮想通貨同士の交換について2.1をご参照ください。

Q ETHを使ってUSDTを買った場合はカスタムファイルのBaseはETHとして、CounterはUSDTでしょうか?


   A. BaseをETHとする場合は、ActionをSELLとしていただければと存じます。なお、BaseをUSDTとする場合はActionをBUYにしていただくことになります。



Q ETHを使ってUSDTを買った場合はカスタムファイルの手数料CcyはETHですか?


 A. Fee/FeeCcyの欄には取引時に支払った手数料を記載いただくことになります。取引時に支払っておりましたらそちらを記載ください。手数料がない場合はFeeを0、FeeCcyにJPYと記載ください。記載がないとエラーになりますのでご留意ください。



Q priceはわからないのですが未入力でも自動算出になりますか?


A. 仮想通貨同士の交換をアップいただく場合は、Price欄は必ず記載いただく必要がございます。主軸通貨1単位あたりの決済通貨価格を記載ください。Counter(決済通貨)の数量 / Base(主軸通貨の数量)としていただければと存じます。
そのうえで決済通貨の日本円価格を参照して日本円での損益を算出することになります。


     
Q タイプ箇所に 普通出金、転入、転出となっていますが、これらはカスタムファイルのAction値はなにが該当しますか?教えてください。


 A. ウォレット間の送金や、取引所間の送金であれば、損益に関係しないため入力不要です。手数料のみ認識してください。
損益は実現損益なので、取得と譲渡(売却)のデータを使用して計算します。



Q バランスは何処に入力しますか?


A. バランスがコインの残高であれば、入力不要です。データのアップロード後、取り込まれたデータの残高をご確認ください。



Q Bitgetでコピートレードも行いましたが、現物にしてすべて出金した場合は現物取引履歴のみの参照で利益計算は大丈夫ですか?(例:コピトレ開始時25万ほどあったUSDTが3万になりました。利益はでずに損益が上回りましたので残を他の取引上へ現物で出金。)


A. 正しく理解できていない可能性がございますが、例の「開始時の25万USDTが3万USDTになった」ということでしたら、コピートレードの結果としては22万USDTの損失が発生しているようにみうけられます。
コピートレードの結果取得したコインを失ったということでしたら、失った枚数について、0円での売却としてアップいただければ損失計上可能でございます。

Qすいません、算数から苦手でしてカスタムファイルのPRICEの求め方の具体的な例で1件、計算方法を教えていただけませんでしょうか?
例として、【黄色の部分】11月20日のUSDTのPRICEの一連の計算式とPRICEの価格を数字を当てはめておしえていただけませんか?

ほんとに申し訳ありませんが数式と数字を当てはめないとピンとこないのです。

⇒ハイライト頂いた取引ですが、計0.307枚のETHを支払って、1313.05435枚のUSDTを取得し、その際に取引手数料として2.6261087枚のUSDTを支払ったと理解しました。
その場合、以下の通りとなるかと存じます。」

Timestamp  Action  Source  Base  Volume  Price  Counter Fee  FeeCcy
2021/11/20 17:18:39, BUY, bitgetなど, USDT, 1313.05435, 0.000233806, ETH, 2.6261087, USDT

※Priceは「主軸通貨1単位あたりの決済通貨価格」を入力いただくことになるため、今回のケースですと0.307/1313.05435で算出

Q  SELLとBUYが一対なので、カスタムファイルにはBUYだけの入力で良いですか?

仮想通貨同士の交換としてアップいただく場合は、ご理解の通りとなります。
ActionはBaseを何にするかによって決まってまいります。例えば上記事例でBaseをETHにして記載される場合はActionはSELLとなります。
その場合、VolumeやPriceの数字も当然変わってまいりますのでご留意ください。

Q bitgetでコピートレードして利益が出ずに12月4日撤退いたしました。11月20日に1313.05435 USDTがありましたが、コピトレの結果、12月4日【青い部分】には276.492888 USDTになりました。この時のコピトレの損益計算は
 1313.05435 -  276.492888 = 1,036.56146となるので、 BASEはUSDT ACTIONはSELL  Volumeは1,036.56146  Priceは 0  Counterは JPY でしょうか?

ご理解の通りかと存じます。

Q 手数料がかかっているかもしれないですが取引上のデーターからみてもわからない場合は何かしらの帳尻を合わせて入力したらよいでしょうか?

取引所の画面上でも記載がない場合は把握することができないため、アップする際にはFeeを0、FeeCcyをJPYとしていただければと存じます。
手数料を支払っている場合、全履歴をアップいただいた後に実際の残数とシステム上の残数に差が発生するかと存じます。
思い出せる限りの履歴をアップしても差がある場合は、差分の調整の履歴をアップいただくことでご対応いただければと存じます。
調整の仕方についていくつかご案内いたします。もちろんこちら以外にも調整の方法は考えられるかと存じますが、どちらを選択されるかはご自身でご判断いただければと存じます。

・期末時点の実際のポジション>システム上の残数の通貨について
①ActionをBONUSとして入力しポジションを増加させる。(取得時点で時価での利益認識)
②ActionをBUY、Priceを空欄としてポジションを増加させる。(指定した日時の時価での取得)

期時点の実際のポジション<システム上の残数の通貨について
①ActionをREDUCEとして入力しポジションを減少させる。(損益への影響なく数量だけ減少)
ActionをSELL、Priceを0としてポジションを減少させる。(損失として計上)
③ActionをSELL、Priceを空欄としてポジションを減少させる。(記載日時時点での時価での売却)

また上記以外にも方法はあるかとは存じますので、ご自身の判断でお願いできればと存じます。
なお、実際の取引と異なる履歴をアップすることになるため、100%正しい損益結果にはならないため、申告の際には担当の税務署にご相談いただければと存じます。

Q カスタムファイルは取引所毎にアップするのではなくて、年間として取引上全部の取引を1ファイルにまとめてアップでしょうか?ライトplanに入っています。

同じカテゴリーのファイルを複数回アップされる場合は、すでにアップ済みの取引の最新日時以降のみが読み込み対象となります。
こちらアップローダーに記載させて頂いている通りとなります。


これは、bot取引等で同時刻同内容のお取引も頻発するため、
同じカテゴリーでの異なるファイル間での取引の二重計上を防ぐための仕様として、日時のみで識別している仕様となっているためでございます。

そのため同じカテゴリーのファイルを複数回アップされる場合は、取引日時が古い順にアップいただく必要がございます。
取引所毎ですと、同時期に複数の取引所で取引をされている場合、抜けもれなく反映できなくなるケースがございますので、一つにまとめていただいたほうが良いかと存じます。
同じファイル内であれば取引は順不同で結構です。
その上で、古い日時の取引をアップされる場合は、追加される日時以降のカスタム取引を削除してから、再度カスタムファイルをアップ頂ければと存じます。

Q

モンゴルのCAPEXという取引所で取引したデーターをカスタムでアップしましたが、価格データーが取得できていないとエラーになります。添付ご覧ください。未分類取引処理で該当コインのMNTやCPXの日本円の価格箇所ですが、1MNTが日本円で幾らということでしょうか?因みに1MNTを日本円でしらべて入れましたが今度はポジション不足となります。わかりませんので教えてください。capexの取引履歴も添付します。また、決済通貨にちがう通貨が選ばれてしまい変更したいのですがどうしたら良いですか?よろしくお願いいたします。

A

まずCAPEXという取引所については現在未対応取引所のため、カスタム取引としてアップいただく必要がございます。
カスタム取引のフォーマットダウンロードおよび記載方法は以下ご参照ください。
https://support.cryptact.com/hc/ja/articles/360002571312

また仮想通貨同士の交換の履歴をアップいただく際には、日本円での損益を算出するために
決済通貨(Counter)の価格データを参照して損益を算出いたします。
弊社で対応しているコイン、コインシンボル、および価格データの取得状況について、以下にてご確認いただけます。

https://grid.cryptact.com/coins

MNT(弊社ではMoney Tokenとして認識します。実際に取引されたコインをご確認ください)については価格データがなく、
Capexコインについては現在自動対応していないため、カスタムコインとしてアップください。
https://support.cryptact.com/hc/ja/articles/4413123225497


どちらも価格データを取得できていないため、仮想通貨同士の交換としてアップいただくと価格データ欠落の未分類取引となります。
頂いた画像のようにフォームから日本円価格を記載いただくか、そもそもの記載を法定通貨を介した2段階の取引として記述してください。

BTC/MNTの取引も記載が異なるかと存じます。以下ご参照ください。

Timestamp Action Source Base Volume Price Counter Fee FeeCcy
日時, BUY, CAPEXなど, MNT, 2,806,557.37, 0.0000000073, BTC, 0, JPY

※手数料は何で支払ったのか分からなかったので、一旦0円とし、JPYとしております。別途ご確認ください。

頂いたファイルより、15,116,311.58枚のCapexコインを1Capexあたり0.1852 MNTで取得(計2,799,540.91 MNTを支払い)されたと理解しました。
以下の通りとなるかと存じます。
※CapexコインはUSER-CRPとします。

①MNTの売り
Timestamp Action Source Base Volume Price Counter Fee FeeCcy
日時, SELL, CAPEXなど, MNT, 2,799,540.91, 0.0399, JPY, 0, JPY

※いただいたPDFより取引日時の1MNT=0.0399円とございましたので、そちらをもとに②のPriceは算出いたしました。
(日本円換算すると、2,799,540.91*0.0399=111701.6821円を支払ったと理解。111701.6821/15,116,311.58で1枚あたりの価格を算出しました)

※手数料は何で支払ったのか分からなかったので、一旦0円とし、JPYとしております。別途ご確認ください。

②Capexコインの買い
Timestamp Action Source Base Volume Price Counter Fee FeeCcy
日時, BUY, CAPEXなど, USER-CRP, 15,116,311.58, 0.00738948, JPY, 0, JPY


海外の取引所 確定申告

買ったコインの価格を日本円に換算する必要がある。いつ買って(その値段を日本円換算)いつ売ったか(日本円換算)が必要となる。その通貨がいくら利益が出ているかが出せない。

はっきりわからないなら換算としてはその日のある地点の終値を使う。全部そうする必要がる。

でも海外の草コインの日本円への売買した時の換算ってどうするの?

BESの場合

税金のお話、わたしもちょっと気になってまして…配当金がウォレットに入った時点で課税対象、ここまでは理解しました。
BESは直接日本円とトレードできないと思いますが、どのように税金を計算するものなのでしょうか…?お分かりでしたらご教示頂けると嬉しいです…!

BESを上場してる取引所での相場ですね。今の相場だと1ドル=114円で計算されます(o^^o)

お返事ありがとうございます!例えばその取引所でBUSDやUSDTとBESがトレードできるとして、配当金がウォレットに入った日のドル円レートを参照して計算する、ということですね…?
きっとシェアプログラムで獲得できた分も同じ考え方ですよね…?質問ばかりすみません…

相場が0.2円だと0.00175ドルなので、その時の配当金のBES枚数をかけたのが税金対象になりますね

Bitge

出金した額 - Bitgetに入れた額で利益計算 

Bitgetは日本の課税方式を考慮した回答ではない気がします。

本来は1取引毎に損益を計算しますが、
全部を出金するなら、出金した額−Bitgetに入れた額で利益計算できます。

クリプタクト

カスタムファイルのアップロード

カスタムファイルは有料プランからのみ

https://support.cryptact.com/hc/ja/articles/360002571312-%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%90%E6%96%B9%E6%B3%95

cryptact

ヘルプ→サポートサイトへ→取引一覧の使い方→各取引所からの取引履歴ファイルのダウンロード方法→ 該当取引所からcsvをダウンロードする

ちなみにコインチェックについてhttps://support.cryptact.com/hc/ja/articles/360002555331-Coincheck%E3%81%AE%E5%8F%96%E5%BC%95%E5%B1%A5%E6%AD%B4%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E6%96%B9%E6%B3%95

取引履歴ファイルをアップロードする箇所がわからない!たぶんだが、取引履歴一覧の中の取引追加ボタンからcsvをアップロード?する?

未分類があると赤くバツ印が取引項目の横にでるので、未分類取引解消ボタンからシステムつかう。ウィザードある。

https://support.cryptact.com/hc/ja/articles/360001058372-%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E%E5%8F%96%E5%BC%95%E3%81%8C%E5%A4%9A%E3%81%99%E3%81%8E%E3%81%A6-%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%8B%E3%82%89%E6%89%8B%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%A6%E3%82%88%E3%81%84%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84-

ウォレット履歴とかみて確認して入力

全部入力して赤✖がなくなったらば コイン別 を選択
実際に今保有している枚数と差が出ていないか確認。差が出ていなければ損益計算は完了。差が出ていれば取引履歴のアップぶそく。再度取引を確認して抜けている履歴をアップ。

未分類取引を解消するにはカスタム取引のアップが必要。ウィザード使って解消する。沢山ある場合は、カスタムファイルで複数件アップ。

カスタムファイルの作成方法

https://support.cryptact.com/hc/ja/articles/360002571312-%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%90%E6%96%B9%E6%B3%95

確定申告

仮想通貨は1円でも利益がでていれば確定申告する必要がある。年間利益が20万円以下でも申告が必要。

クリプタクトが良い理由

https://kakeroom.com/cryptact-exchange-list/