cryptact ダウングレード

取引がないのでライトプランからお試しプランへ変更。有料プランのままじゃないと取引履歴データーは削除されるから無料プランにはできない

https://support.cryptact.com/hc/ja/articles/8206680567193#h_01GMC6R0VTR91G803BN7QVGW0H

https://support.cryptact.com/hc/ja/articles/10453823079321-%E5%8F%96%E5%BC%95%E5%B1%A5%E6%AD%B4%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E4%BF%9D%E6%8C%81%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-

有料プランの有効期限が過ぎると、取引履歴データは閲覧いただくことができなくなります。また、サーバー負荷等の観点より、有効期限が過ぎてから30日後に取引履歴データは完全に削除され、復元できなくなります。そのため、取引履歴データの閲覧および保持をご希望の場合は、「お試しプラン」以上にご加入ください。

暗号資産 確定申告  この動画チェック

所得税→ 国に払う税金

住民税→市町村へ払う税金

所得税がどれだけかかるか知りたければ確定申告入力画面でお試しで入れてみるとよい。

確定申告表の第二表の住民税に関する事項の 【給与・公的年金以外の所得に関する住民税の徴収方法】で自分で納付するに丸を付ければよい。そうすれば、会社には知られずに、会社からの給料に関しての住民税は会社から、副業に対する住民税は自分で納付する方法がとれる。銀行振込、カード決済など支払い方法も決められる。

所得税の確定申告をすると、所得税/住民税の額が決まる

サラリーマンは年末調整において確定申告と同じことが行われ住民税や所得税が決まる。しかし、給料以外の所得が発生している場合は確定申告が必要となる。

因みに副業の利益部分は社会保険は関係ない。

20万円以下の利益なら所得税として申告は不要だが、住民税の為の申告が必要となる。が住民税の為だけに申告する人はほぼいないのが現実である。

源泉徴収票の見方

クリプタクトでのやり方

https://www.cryptact.com/blog/cryptocurrency-how-to-taxfiling?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=cryptact_20230216

Cryptact  ポジションが手数料など計算分からなくて残っているものをゼロにする方法

問合せ内容↓

計算の不備なのかETHとBTCですが、どちらも既に保有していないと思っていたのですが現在少量のポジションが計上されているのですがこれらのコインがどの取引分でそうなってしまったのか見当がつきません。(計上では含み損益もマイナス計上です。)これはポジションをゼロにする方法ありますか?


税理士法人等でどうしてもわからない場合に行っている調整方法をご案内させていただきます。
なお、ご紹介させて頂く方法が認められるのかどうかは、税務署の判断となる点ご了承いただければ幸いです。
まず未分類取引がないことをご確認ください。
未分類取引がある場合は、その解消を先に行う必要がございますが、ポジション不足の未分類取引の場合は、不足枚数分についてBONUSで得たとして、直前の日時で取引を追加ください。
以下、未分類取引が解消されたうえで残高の差があり内容がわからない場合の方法となります。
 
■システム上の残高>実際の残高
①ActionをREDUCEとして入力しポジションを減少させる。(損益への影響なく数量だけ減少)
(記載例2.14)https://support.cryptact.com/hc/ja/articles/360002571312
 
②ActionをSELL、Priceを0としてポジションを減少させる。(損失として計上)
③ActionをSELL、Priceを空欄としてポジションを減少させる。(記載日時時点での時価での売却)
 
0円で売却するとした場合、損失計上となるため税務上は保守的ではないかと存じますが、例えば漏れている取引が何らかの費用の支払いであることは明確であるなど、
詳細は不明ながらも取引の性格はわかっている場合は、0円で売却するとして損失計上することもあり得るかとは存じます。

売却の場合は、必ずしも期末時点とは限らず、例えば該当コインが2018年からお取引されている場合は、2018から2021年にかけて、
4年にわかって按分して売却取引を追加する、といったことをされているようです。
単年度で計上すると損益に与える影響が大きい可能性があるためです。
 
以上が弊社が聞いている残高調整の内容となっております。
これらが正しいかどうかは弊社から判断することはできないのですが、実際にはこういった方法が行われているようなのでご参考までに共有させて頂きます。
 
よろしくお願いいたします。


 


google authenticator 二段階認証 スマホ壊れたりなくしたら回復できなくなる!!

取引所で二段階認証のバックアップキーかQRコードを写メや印刷して保存しておくことで回復が可能となる。

二段階認証を既に設定している場合はバックアップキーを見ることが出来ないので一度認証を解除し、再登録する必要がある。

google authenticator 機種変更

Googleの同一アカウントとか関係なく、一機種ごとしか使えないみたい。データーのエクスポートはできるみたいだが、複数の機種では同時には使えないようだ。

実現損益 確定申告 クリプタクト

https://finance.yahoo.co.jp/brokers-hikaku/experts/questions/q11220571161

「仮想通貨(暗号資産)の確定申告金額は、実現損益でよいか」 仮想通貨の確定申告金額について、ご教示くださいませ。

「仮想通貨(暗号資産)の確定申告金額は、実現損益でよいか」

仮想通貨の確定申告金額について、ご教示くださいませ。年をまたいだ損益通算はできないということは理解しているのですが、
申告する金額は、一年間の実現損益でよいのでしょうか。
(一年分の取引の 利益合計-損合計)


例えば、クリプタクトやGtaxで出てくる実現損益を転記することであっていますでしょうか。

<くりかえしになりますが上記表現に自信がないので言い換えて・・・>
利確する度、利益が出た時点でその分が申告分になるわけではないですよね
その後の取引で、損切などでマイナスで利確したら、利益がでた取引の金額からマイナス額を引いた額になる、ということでよろしいのでしょうか。

(利確時の利益分の合計金額が申告する金額 ではなく、そこから利確時に損した分を引いた額(実現損益)が申告金額になるという理解であっているでしょうか)

どちらかあっていますか(どちらも間違えているかもしれないのですが)
A・ 利確したときの利益金額(取引ごと)の合計 が申告金額 (いくら損してもそこから損した取引の合計金額は引かれない)

B・ 利確したときの利益金額(取引ごと)の合計 から 利確した時の損した金額の合計 を引いたもの

Bですね。

仮装通貨の所得は雑所得になりますので、
他の雑所得(為替差益、自宅の太陽光発電の売電等)と
損益通算可能です。

雑所得以外との損益通算はできません。

cryptact 損益計算方法

※criptactでは損益計算を出した後に追加分が発生した場合は、その分追加する。

海外のレートも自動計算してくれる。

クリプタクトの作業方法は15分あたりから。

前準備

すべての取引所をウィンドで開き、データー取得

取引所からダウンロードするデーターを年+取引所名でフォルダ作って格納

提出日・内容・集計期間としたファイル名をダウンロードデーター名につける

作業の進捗を備忘録へ残す

クリプタクト作業

個人取引者は総平均法を使う

未分類のような類はカスタムファイルをつかう

作業の順番は 取引履歴追加から、取引所にAPI接続→取引履歴をアップロードする→カスタム手動で取引を追加する

※API接続で紐づけられた取引上ならデーターを別途ダウンロードする必要もない。

API接続

API接続できる取引所は今は限れている。bitbankやBINANCEはできる。APIキーは一度発行したら再発行しなくても良い。取引所にてKYCはしておく必要がある。

引履歴をアップロードする

下記三種類やる。

受け取り履歴{利息分やエアドロも含む}(benefits)
取引履歴(trade)
出金履歴(Withdraw)

※資産の取引履歴のエククポート時には注文履歴はダウンロードしないこと

※ファイルをダウンロードする際、一気に全期間をダウンロードできない場合がある。期間毎とか。その時には 2021.01.01~03.31と 0 を入れないと反映されないことがあるから注意。上記の三種類ダウンロードすると 3×5(選択期間)=15個のファイルをダウンロード。

※CSVでダウンロードする場合はコンマ区切りで。ファイル名も 提出日・内容・集計期間でつける。例えば1/10に作業したらば、
0110-Bitget-benefits-2021-01-01-2021-03-31 のようにしておくと見直すときに分かりやすい。

※取引所によってはcsvではなく、pdfとかでダウンロードとなる場合もある。

まとめてアップは出来ないので、古い日付からひとつづつアップ。

カスタム手動で取引を追加する

受け取り履歴、取引履歴、出金履歴分行う

動画25分あたり

取引履歴一覧>取引履歴追加>主導で取引を追加する

取引所のhistoryや履歴から必要な数字を取得する。

一件一件入れると量が多くて大変な場合は、CSVでだす。

受け取り履歴、取引履歴、出金履歴分行う

説明動画26:50あたり

CSVのありかは、右下にあるサポート>サポート検索ボックス内に カスタムファイルと入れる。後は下記の画像の通り。

入力したらCSVファイルとして保存して、取引所一覧のカスタムからアップ。

未分類取引の解消

動画28:10

ポジション不足とかあるとなる。(売った履歴があるのに持っていない。)たいてい、まだ入力していない取引所の履歴が存在する場合に発生する。

去年のデーター入れていなかったり、ICOやマイニングだーたーを入力していないとか。

わからない場合はサポートに問い合わせすると2日後くらいに返信ある。

カスタムファイル

https://support.cryptact.com/hc/ja/articles/360002571312-%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%90%E6%96%B9%E6%B3%95

カスタムファイルのフォーマット

送金履歴は原則不要です。

ご利用者様のご自身の口座間の送金履歴は記載頂く必要はありません。ただし、仮想通貨建で支払った送金手数料のうち自動対応行っていない分のみ、記載例2.5をご覧の上ご記載下さい。


項目名内容データ例
Timestamp取引の時刻。YYYY/MM/DD HH:mm:ss 形式タイムゾーンはアップロード画面で指定。初期値は日本時間。2016/12/23 12:23:34
ActionBUY/SELL/PAY/MINING/SENDFEE/TIP/REDUCE/BONUS/LENDING/STAKING/CASHBORROW/RETURNBUY
Source任意のデータソース名(取引所名や商品名など)Happy Travel
Base 売買したもの主軸通貨(ベース通貨) 対応済み仮想通貨一覧 の中から選んで下さいICN
DerivTypeデリバティブのタイプ( “fx”, “future”, “option” のどれか)デリバティブ以外は省略可 
DerivDetailsデリバティブ商品の詳細 デリバティブ以外は省略可 
Volume主軸通貨のポジション増減量(絶対値)150
Price
空欄だとシステムで価格計算してくれる
主軸通貨1単位あたりの決済通貨価格空白かつCounterが法定通貨の際にはCryptactが算出した時価(主軸通貨が対応済み決済通貨の場合のみ) 550
Counter 決済として使ったもの決済通貨(カウンター通貨) 対応済み決済通貨から選択JPY
Fee取引に支払った手数料0
FeeCcy手数料の通貨 対応済み決済通貨から選択JPY
Comment(省略可)任意のコメント。Cryptactでは使いませんが、ご利用者様の識別用にお使いください。

priceは空欄でよい。システム側で計算するから。

例1:未対応取引所での、ETHBTCの買い(ETHをBTC建で買う取引)

ETHの価格が0.5BTCのときに、ETHを2枚BTC建で購入。手数料は0.01ETHだった。

 

TimestampActionSourceBaseVolumePriceCounterFeeFeeCcy
取引日時を記載BUY任意ETH20.5BTC0.01ETH

未分類への対応

https://support.cryptact.com/hc/ja/articles/360002460672-%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E%E5%8F%96%E5%BC%95%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E6%96%B9%E6%B3%95

カスタムファイルによる未分類取引対応時のご注意

カスタムファイルをアップロードする前に、念のため元の取引が未分類取引のままであることを今一度ご確認ください。将来のCryptactのアップグレードにより、未分類取引が解消された場合、気づかずファイルをアップロードすると2重に計算されてしまいます。

「ポジション不足」は、その時点で保有する通貨以上の取引があったときに発生します。

「デリバ・マージン取引以外の空売りを検出」は、該当する仮想通貨を保有していない状態で、その仮想通貨を売却しようとしたときに発生します。

例)0.1 BTCを保有時、ETHBTCの買いを実施。0.15 BTCを代金として支払った

ポジション不足(BTCのクローズで発生) : 取引前数量[0.1]、取引数量[0.15]

本来、空売りでもない限り、ポジション残高がマイナスになることはあり得ないため、これはアップロード頂いたデータに不足がある可能性が高く、そのチェック機能として当未分類取引を用意しております。 このような未分類取引を用意している背景としては、アップロードしたデータが不十分であるにもかかわらず、その前提の計算結果を何らかの形でご利用されるケースをできるだけ防ぐことを目的としております。

このような場合は、まず全ての過去データがアップロードされているかご確認下さい。特に未対応取引所や、対応済取引所の中にある 未対応取引をご確認頂き、不足分については画面からの入力もしくは カスタムファイルにて追加してください。

上記例への対応

0.05BTC不足しているので、該当する未アップロードの取引を見つけて頂き、取引入力画面もしくはカスタムファイルで0.05BTCを入手した取引履歴を追加してください。

稀に、取引所とCryptact で小数点処理が異なり、僅かな差となってポジション不足となることがあります。この場合も、メッセージを見て不足しているポジションを取引入力画面もしくはカスタムファイルで追加してください。

なお、上記ご確認の上で、どうしても該当取引がわからない、何らかの理由で全てのお取引が把握できない場合は、項目4「「少額誤差調整」について」をご参照頂き、こちらの少額とする金額設定をユーザー設定画面で変更することで、未分類取引をなくして下さい。ただし、この対応はあくまでやむを得ない場合に近似値として結果を出す、不正確な方法であることにはご留意ください。

100円未満のポジション不足については、ポジション不足を起こしたトレードをそれ以前のポジションに強制的に合わせることで自動調整し、警告とします(警告行は最終損益の計算に含まれます)。

少額誤差調整を警告とするかどうか、警告にする場合の金額のしきい値は、ユーザー設定画面で変更できます。

自動調整:少額誤差調整

Avatar

Support2020年02月13日 08:03

未分類取引となるポジション不足あるいはデリバ・マージン取引以外での空売り検出のうち、少額のものについては自動調整により強制的にポジションを0に持っていく処理を行ったことを意味しております。 

本来は、過去全てのお取引(含む、未対応取引及び取引所)をアップロードしているかをご確認頂く必要がありますが、少額の差については誤差として扱うことで強制的にポジションを0に調整し、エラー処理とせずに損益計算に含めております。 

なお、この機能のオン・オフや、少額とする金額の設定は、Cryptact画面上の「設定」ボタンからお客様自身で行う事が可能です。 

エアードロップについて

カスタム

例1:取引所のチャットキャンペーンに参加し、0.01BTCを入手した。

TimestampActionSourceBaseVolumePriceCounterFeeFeeCcy
コイン入手日時を記載。BONUS任意BTC0.01(空白 *1)JPY(*2) 0JPY(*2)

 (*1) 対応済み決済通貨を取得した場合、価格を空白にするとCryptactの時価情報が自動的に利用されます

(*2)法定通貨のみ対応。

例2:AirDropで、500 XYZWを入手した。XYZWはCryptact未対応だった。自分で調べると、このときのXYZWの時価は 1 XYZW = 10円だった。

TimestampActionSourceBaseVolumePriceCounterFeeFeeCcy
コイン入手日時を記載。BONUS任意CTT3 (*1)50010JPY (*2) 0

未対応通貨について

法定通貨を介した2段階の取引として記述してください。  

例:ETHの価格が0.1BTCのときに、1BTC支払い10ETH購入した。手数料は0.01ETHだった。この時BTCJPYの価格データ欠落により未分類となった。
自分で調べると、このとき 1BTC=1,500,000円だった

TimestampActionSourceBaseVolumePriceCounterFeeFeeCcy
未分類取引が発生した日時SELL任意BTC11500000  ご自身でお調べください。JPY0JPY
未分類取引が発生した日時BUY任意ETH10150000 0.1(ETHBTC価格) X (上記で記入したBTCJPY価格)JPY0.01ETH

未対応の主軸通貨の代わりにUSER-●●としていただくと、トークンとして認識いたします。 ●●には15文字までの半角英数字、半角英大文字、半角パウンドサイン(#)が入力可能です。 くわしくはこちら(カスタムコインの作り方)をご覧ください。   もしくはCTT2~CTT499を未対応の主軸通貨の代わりにダミーコイン略称としてご利用いただけます。  

例:DUMMYの価格が0.5BTCのときに、DUMMYを2枚BTC建で購入。手数料は0.01DUMMYだった。この時「主軸通貨BNKは未対応」と表示され、未分類取引となった。

TimestampActionSourceBaseVolumePriceCounterFeeFeeCcy
未分類取引が発生した取引の日時BUY任意USER-DUMMY20.5BTC0.01USER

買いの場合で、決済通貨が対応していれば、主軸通貨をカスタムコインのHECとすれば処理ができる。決済通貨が対応通貨のBITであれば二段階は不要となる

決済通貨にない未対応のものでは買いとして使うことは出来ないので、二段階取引が必要例えば、ROKESでHECを使ってBITを買いたくても決済通貨にHECがないので二段階取引が必要となりHECを主軸通貨のカスタムトークンにして、日本円を決済通貨にして売るというステップが必要。その後に、日本円でBITを買うというステップになる。

売り替えするペア同士の通過が共に未対応であれば、二段階取引で一旦日本円にして処理するしかない


サポートへの質問

Q

2021/12/14にアルトコインのLIBESのBESトークンを1BESを0.2円で ETHだてで397733.333購入しました。ETHだてでの購入していますが、保存しますとかカスタムコインなので価格を入れるようにとメッセージが出ます。1BESはプレ価格で日本円では0.2円と公式サイトでの発表でしたが、ETHで397733.333枚購入した際のETH価格をどう出したらよいか分かりません。

A

ご質問にはETHの売却数量の記載がありませんが、取引の内容はBES: 397,733.333をETH: x枚を対価に購入したという事であり、実際に減少したETHの数量でETH建の価格が計算できるかと存じます。
価格の欄に「ETHの数量(X) / 397,733.333BES」の数字を記載ください。

0.19005925ETH ÷ 397733.333BES  → 0.19 ÷ 397,733 = 0.00000048 ETH

カスタム取引のフォーマットダウンロードおよび記載方法は以下ご参照ください。
https://support.cryptact.com/hc/ja/articles/360002571312

仮想通貨同士の交換について2.1をご参照ください。

Q ETHを使ってUSDTを買った場合はカスタムファイルのBaseはETHとして、CounterはUSDTでしょうか?


   A. BaseをETHとする場合は、ActionをSELLとしていただければと存じます。なお、BaseをUSDTとする場合はActionをBUYにしていただくことになります。



Q ETHを使ってUSDTを買った場合はカスタムファイルの手数料CcyはETHですか?


 A. Fee/FeeCcyの欄には取引時に支払った手数料を記載いただくことになります。取引時に支払っておりましたらそちらを記載ください。手数料がない場合はFeeを0、FeeCcyにJPYと記載ください。記載がないとエラーになりますのでご留意ください。



Q priceはわからないのですが未入力でも自動算出になりますか?


A. 仮想通貨同士の交換をアップいただく場合は、Price欄は必ず記載いただく必要がございます。主軸通貨1単位あたりの決済通貨価格を記載ください。Counter(決済通貨)の数量 / Base(主軸通貨の数量)としていただければと存じます。
そのうえで決済通貨の日本円価格を参照して日本円での損益を算出することになります。


     
Q タイプ箇所に 普通出金、転入、転出となっていますが、これらはカスタムファイルのAction値はなにが該当しますか?教えてください。


 A. ウォレット間の送金や、取引所間の送金であれば、損益に関係しないため入力不要です。手数料のみ認識してください。
損益は実現損益なので、取得と譲渡(売却)のデータを使用して計算します。



Q バランスは何処に入力しますか?


A. バランスがコインの残高であれば、入力不要です。データのアップロード後、取り込まれたデータの残高をご確認ください。



Q Bitgetでコピートレードも行いましたが、現物にしてすべて出金した場合は現物取引履歴のみの参照で利益計算は大丈夫ですか?(例:コピトレ開始時25万ほどあったUSDTが3万になりました。利益はでずに損益が上回りましたので残を他の取引上へ現物で出金。)


A. 正しく理解できていない可能性がございますが、例の「開始時の25万USDTが3万USDTになった」ということでしたら、コピートレードの結果としては22万USDTの損失が発生しているようにみうけられます。
コピートレードの結果取得したコインを失ったということでしたら、失った枚数について、0円での売却としてアップいただければ損失計上可能でございます。

Qすいません、算数から苦手でしてカスタムファイルのPRICEの求め方の具体的な例で1件、計算方法を教えていただけませんでしょうか?
例として、【黄色の部分】11月20日のUSDTのPRICEの一連の計算式とPRICEの価格を数字を当てはめておしえていただけませんか?

ほんとに申し訳ありませんが数式と数字を当てはめないとピンとこないのです。

⇒ハイライト頂いた取引ですが、計0.307枚のETHを支払って、1313.05435枚のUSDTを取得し、その際に取引手数料として2.6261087枚のUSDTを支払ったと理解しました。
その場合、以下の通りとなるかと存じます。」

Timestamp  Action  Source  Base  Volume  Price  Counter Fee  FeeCcy
2021/11/20 17:18:39, BUY, bitgetなど, USDT, 1313.05435, 0.000233806, ETH, 2.6261087, USDT

※Priceは「主軸通貨1単位あたりの決済通貨価格」を入力いただくことになるため、今回のケースですと0.307/1313.05435で算出

Q  SELLとBUYが一対なので、カスタムファイルにはBUYだけの入力で良いですか?

仮想通貨同士の交換としてアップいただく場合は、ご理解の通りとなります。
ActionはBaseを何にするかによって決まってまいります。例えば上記事例でBaseをETHにして記載される場合はActionはSELLとなります。
その場合、VolumeやPriceの数字も当然変わってまいりますのでご留意ください。

Q bitgetでコピートレードして利益が出ずに12月4日撤退いたしました。11月20日に1313.05435 USDTがありましたが、コピトレの結果、12月4日【青い部分】には276.492888 USDTになりました。この時のコピトレの損益計算は
 1313.05435 -  276.492888 = 1,036.56146となるので、 BASEはUSDT ACTIONはSELL  Volumeは1,036.56146  Priceは 0  Counterは JPY でしょうか?

ご理解の通りかと存じます。

Q 手数料がかかっているかもしれないですが取引上のデーターからみてもわからない場合は何かしらの帳尻を合わせて入力したらよいでしょうか?

取引所の画面上でも記載がない場合は把握することができないため、アップする際にはFeeを0、FeeCcyをJPYとしていただければと存じます。
手数料を支払っている場合、全履歴をアップいただいた後に実際の残数とシステム上の残数に差が発生するかと存じます。
思い出せる限りの履歴をアップしても差がある場合は、差分の調整の履歴をアップいただくことでご対応いただければと存じます。
調整の仕方についていくつかご案内いたします。もちろんこちら以外にも調整の方法は考えられるかと存じますが、どちらを選択されるかはご自身でご判断いただければと存じます。

・期末時点の実際のポジション>システム上の残数の通貨について
①ActionをBONUSとして入力しポジションを増加させる。(取得時点で時価での利益認識)
②ActionをBUY、Priceを空欄としてポジションを増加させる。(指定した日時の時価での取得)

期時点の実際のポジション<システム上の残数の通貨について
①ActionをREDUCEとして入力しポジションを減少させる。(損益への影響なく数量だけ減少)
ActionをSELL、Priceを0としてポジションを減少させる。(損失として計上)
③ActionをSELL、Priceを空欄としてポジションを減少させる。(記載日時時点での時価での売却)

また上記以外にも方法はあるかとは存じますので、ご自身の判断でお願いできればと存じます。
なお、実際の取引と異なる履歴をアップすることになるため、100%正しい損益結果にはならないため、申告の際には担当の税務署にご相談いただければと存じます。

Q カスタムファイルは取引所毎にアップするのではなくて、年間として取引上全部の取引を1ファイルにまとめてアップでしょうか?ライトplanに入っています。

同じカテゴリーのファイルを複数回アップされる場合は、すでにアップ済みの取引の最新日時以降のみが読み込み対象となります。
こちらアップローダーに記載させて頂いている通りとなります。


これは、bot取引等で同時刻同内容のお取引も頻発するため、
同じカテゴリーでの異なるファイル間での取引の二重計上を防ぐための仕様として、日時のみで識別している仕様となっているためでございます。

そのため同じカテゴリーのファイルを複数回アップされる場合は、取引日時が古い順にアップいただく必要がございます。
取引所毎ですと、同時期に複数の取引所で取引をされている場合、抜けもれなく反映できなくなるケースがございますので、一つにまとめていただいたほうが良いかと存じます。
同じファイル内であれば取引は順不同で結構です。
その上で、古い日時の取引をアップされる場合は、追加される日時以降のカスタム取引を削除してから、再度カスタムファイルをアップ頂ければと存じます。

Q

モンゴルのCAPEXという取引所で取引したデーターをカスタムでアップしましたが、価格データーが取得できていないとエラーになります。添付ご覧ください。未分類取引処理で該当コインのMNTやCPXの日本円の価格箇所ですが、1MNTが日本円で幾らということでしょうか?因みに1MNTを日本円でしらべて入れましたが今度はポジション不足となります。わかりませんので教えてください。capexの取引履歴も添付します。また、決済通貨にちがう通貨が選ばれてしまい変更したいのですがどうしたら良いですか?よろしくお願いいたします。

A

まずCAPEXという取引所については現在未対応取引所のため、カスタム取引としてアップいただく必要がございます。
カスタム取引のフォーマットダウンロードおよび記載方法は以下ご参照ください。
https://support.cryptact.com/hc/ja/articles/360002571312

また仮想通貨同士の交換の履歴をアップいただく際には、日本円での損益を算出するために
決済通貨(Counter)の価格データを参照して損益を算出いたします。
弊社で対応しているコイン、コインシンボル、および価格データの取得状況について、以下にてご確認いただけます。

https://grid.cryptact.com/coins

MNT(弊社ではMoney Tokenとして認識します。実際に取引されたコインをご確認ください)については価格データがなく、
Capexコインについては現在自動対応していないため、カスタムコインとしてアップください。
https://support.cryptact.com/hc/ja/articles/4413123225497


どちらも価格データを取得できていないため、仮想通貨同士の交換としてアップいただくと価格データ欠落の未分類取引となります。
頂いた画像のようにフォームから日本円価格を記載いただくか、そもそもの記載を法定通貨を介した2段階の取引として記述してください。

BTC/MNTの取引も記載が異なるかと存じます。以下ご参照ください。

Timestamp Action Source Base Volume Price Counter Fee FeeCcy
日時, BUY, CAPEXなど, MNT, 2,806,557.37, 0.0000000073, BTC, 0, JPY

※手数料は何で支払ったのか分からなかったので、一旦0円とし、JPYとしております。別途ご確認ください。

頂いたファイルより、15,116,311.58枚のCapexコインを1Capexあたり0.1852 MNTで取得(計2,799,540.91 MNTを支払い)されたと理解しました。
以下の通りとなるかと存じます。
※CapexコインはUSER-CRPとします。

①MNTの売り
Timestamp Action Source Base Volume Price Counter Fee FeeCcy
日時, SELL, CAPEXなど, MNT, 2,799,540.91, 0.0399, JPY, 0, JPY

※いただいたPDFより取引日時の1MNT=0.0399円とございましたので、そちらをもとに②のPriceは算出いたしました。
(日本円換算すると、2,799,540.91*0.0399=111701.6821円を支払ったと理解。111701.6821/15,116,311.58で1枚あたりの価格を算出しました)

※手数料は何で支払ったのか分からなかったので、一旦0円とし、JPYとしております。別途ご確認ください。

②Capexコインの買い
Timestamp Action Source Base Volume Price Counter Fee FeeCcy
日時, BUY, CAPEXなど, USER-CRP, 15,116,311.58, 0.00738948, JPY, 0, JPY


ETHのガス代

https://fx-nlife.com/ethereum-gas-price/

ちなみに、2021年8月3日現在の手数料(ガス: Average)は下記です。 (1ドル=109円で算出)

項目金額
ERC20系トークンの送金877円
Uniswapで仮想通貨をスワップ(交換)2,698円
Uniswapで流動性を提供(LPトークンの作成/解除)2,360円

のり

仮想通貨をスワップするだけで、2000円以上は高いですね…

Ethereum Gas Tracker」 は、ガスの設定(Low/Average/High)ごとの金額が確認できるため、非常に便利です。

日本は日中か、土から月の朝までは比較的にガス代が安い。海外の活動時間と重なるとめちゃ高くなる。

仮想通貨 トレード現状

トレードは1時間足を基軸にして、日足、週足のレジサポと流れと照らし合わせて行う。4時間足も考慮。

水平線
紫 週足
緑 日足
青 1時間足

移動平均線 5,20,50,100
OR
5 25 75 200

ボリンジャー 期間20 で3シグマまで。

メイカーとは?

Maker(メイカー)

メイカーになる場合は指値注文をしたとき板に自分の価格が並ぶ場合です。

売り注文をした時は、現在の価格より高い価格で売り注文をした場合。

買い注文をした時は、現在の価格より安い価格で買い注文をした場合です。

メイカーは板に価格を並べて売り買いを誘発し、市場に流動性を作ってくれます。なので「メイカー」と言われます。



<–ここからが一番テクニカル的に信頼がおける情報だった>

移動平均線がしっかりと波打てば1つ上の時間足でも認識される可能性がたかい。30分足の20MAの移動平均線は1時間足の状態となる。

15分→30分
30分→1時間

移動平均線レベル20MAで1時間足は”一つ上の4時間レベル”のエリオット波動となる。

エリオット波動の3原則


エリオット波動には、以下の3原則があります。

  • 原則①:推進波において3波は1波、3波、5波の中で最も短くはならない
  • 原則②:推進波の中で2波が1波の始点を超えて修正することはない
  • 原則③:推進波の中で4波が1波の高値を割り込むことはない

※ここで言う「推進波」とは衝撃波(インパルス)のこと。

エリオット波動の三原則

上記原則を満たしていれば、エリオット波動が成立しその後の調整波を予測しやすくなります。ただし、上記原則を満たしていても必ずしもエリオット波動の値動きになるとは限らないので、注意しましょう。

エリオット波動の3波を取る

https://technical-vision.jp/elliott-3-wave/

押し安値とは

押し安値・戻り高値というのは、世界中のトレーダーが意識している。

なぜ、意識されるのか?

それは、新高値や新安値を作るくらいのポジション(建玉)が、押し安値や戻し高値には、溜まっていることが重要な理由です。

押し安値・戻り高値はトレンド継続の鍵となる重要な場所なので、必然的に意識されるサポレジとなります。

トレンド分析を行う上で最も重要なポイントです。

押し安値、戻り高値とは?

押し安値とは、上昇トレンド中に高値更新をした波の起点を指します。

戻り高値とは、下降トレンド中に安値更新をした波の起点を指します。

押し安値・戻り高値は、チャート上にどちらか1つしか存在しません。

上昇トレンド中=押し安値のみ

下降トレンド中=戻り高値のみ

と同時に、複数の押し安値(戻り高値)が存在することもありません。

押し安値(戻り高値)は常に1つだけです。

【トレンド継続】の定義

新高値の起点となった押し安値が更新されるまで、トレンドは継続する(買い目線は継続する)

【トレンド転換】の定義

最後に更新された、新高値の起点となった押し安値がブレイクされたらトレンドは転換する(売り目線に転換する)

押し安値、戻り高値を意識していないトレーダーは相場では生き残れないということです。

ダウ理論の6つの基本原則

トレンドは明確な転換シグナルが出るまで継続する

だからダウ理論がすべてにおいて基本なんです。

たった1本の押し安値、戻り高値のラインを意識すると相場の見え方が必然的に変ってきます。

ダブルトップ時

三尊

下落トレンド中のダブルトップのネックライン場合は、高確率で下落していくみたい。上昇トレンド中のダブルボトムは高確率で上昇するみたい。

ネックライン」と株価の位置に注目!
安値の「ダブルボトム」、高値の「ダブルトップ」は
トレンド転換のサイン!

レンジ

大前提としてラインが意識される時間足でブレイクの判断をしないとダメ

ブレイクアウト

押目買い

上位足のレジサポの環境認識が甘いと押目で買っても損切でボロボロになる。例えば15分で買っても一時間では直ぐ上にレジスタンスがあって押し返されることになるので上位足のレジサポはチェック

フィボナッチ

フィボナッチはトレンド転換時の初動を狙う為に使うものという認識を持つ。

フィボナッチリトレースメントは0.618が一番有効。61.8%付近でエントリする。(61.8% 50% 38.2%が特に大事)

買いのための上昇トレンドの場合は戻り高値後を超えてトレンド転換して、最高値に対して0%にして61.8%付近で買いトレンド転換の初動を捉える。

売りのための下降トレンドの場合は最高値から押し安値を割ってトレンド転換して、一発めの反発して戻ってきた際に当てる。高値を100%で安値を0%にして61.8%付近で売る

最低でも30分足で見たほうがよい。15分脚だと細かい転換が入って実際にどこが転換ポイントが定められない気がする。15分でみるとしても、細かい転換が無視。大きく転換する箇所を範囲する。

範囲は、ひげも含みで。

押し安値を超えて、大きくトレンド転換した箇所までの範囲を選択する。

トレンド転換

値が大きく動くのはロンドンとニューヨークの稼働が重なる21~24時。これは株式やFXだが、たぶん引っ張られて仮想通貨も影響うけてるかも。海外の人が動いている時間だし。

エントリー後レートが逆行する理由

レートがそんなに動いているわけでもないのに短期足でみると大きく値が動いているように見えてしまい惑わされて衝動的なエントリーをしてしまう。自分が勝負する時間軸からぶれないこと

損切

トレンド方向が間違っていない限り損切は直近の高安値でよい。レンジではなくトレンドの中での直近の高値安値。

理想は戻り高値と押し安値にできればなおよい

bitbankの指値で損切予定の価格で売り注文だしたが、その価格に落ちてくる前に指値入れたとたん約定した。現状価格より下に指値いれると即約定するから下落予防的には使えない。例えば今が10000で、予定では9000で約定したいのだが、10000の段階で9000円の指値入れると10000で即約定するのでだめ。その上テイカーにもなる。

損切まで待たないケースは、直情か直下に抵抗がありリスクがある場合。

利確

頭と尻尾はくれてやれ

最高値更新直後は急落する傾向がある。最高値出して陽線確定したあとは次のローソクが出る前に売りぬくこと。そうしないと急落に巻き込まれる

環境認識

トレンドライン

上昇トレンドラインは最安値と目立つ安値を結び下降トレンドラインは最高値と目立つ高値を結ぶ上昇トレンドラインを割らない限り上昇は進み、下降トレンドラインを上回らない限り下降は続くと判断。

角度が上がっていくならば短めなトレンドラインを次々引いて更新させる。

平行チャネルはトレンドラインから平行に引く。

トレンドライン割ってしばらくしてトレンドライン内へ戻ってきても、それはレンジを形成しはじめているだけ。トレンド継続と早合点して再エントリしないこと。

平行チャネル

移動平均線

5 短
25 中 ピング
75 長 水色
200 長長 赤

負けが少ない安全なトレード方法

<–ここまでの情報>

チャートの基本の見方

ダブルボトム ダブルトップ

https://info.monex.co.jp/technical-analysis/indicators/008.html

ダブルトップ&ダブルボトム

フォーメーション分析

ダブルボトム、ダブルトップは、ヘッドアンドショルダーズ同様で、株価が上昇基調から下落基調に変わったり、下落基調から上昇基調に転換する「トレンド転換」を判断するに有効な代表的な分析です。ヘッドアンドショルダーズと比べ、発生する頻度が高く比較的汎用的なのが特徴です。

ダブルボトム(毛抜き底)

ダブルボトムは相場の底を示すチャートパターンで、底が二つあるチャートの形です。 株価が大きく下落した後にいったん上昇し、再び前回下落した株価近くまで下落し、上昇に転じたときのチャートの形で、アルファベットの「W」のような形のチャートです。
このチャートの形が出現すると、底を打って上昇トレンドに入る可能性が高いと考えられます。
但し、ネックライン(1番底を形成した後の高値)を超えて、はじめて上昇トレンドへ転換した(買いサイン発生)と判断することができ、ダブルボトムが完成されるのです。

ネックラインを超えたところで買いサインとなるのですが、その先どこまで上昇していくのか?の目安の一つとして、2番底とネックラインの長さと同じ長さの位置を目標値とおくことができます。

ダブルトップ(毛抜き天井)

ダブルトップは、ダブルボトムの反対で、相場の天井を示すチャートパターンで、天井が二つあるチャートの形です。 株価が大きく上昇した後にいったん下落し、再び前回上昇した株価近くまで上昇し、下落に転じたときのチャートの形で、アルファベットの「M」のような形のチャートです。
このチャートの形が出現すると、天井を打って下落トレンドに入る可能性が高いと考えられます。
但し、ネックライン(1番天井を形成した後の安値)を超えて、はじめて下落トレンドへ転換した(売りサイン発生)と判断することができ、ダブルトップが完成されるのです。

ネックラインを超えたところで売りサインとなるのですが、その先どこまで下落していくのか?の目安の一つとして、2番天井とネックラインの長さと同じ長さの位置を目標値とおくことができます。

表示できるツールを確認する

https://perforder.com/general/technical-analysis/triple-top-and-triple-bottom/

 株価のトレンド転換を表す株価チャートの形が、「ダブルボトム」と「ダブルトップ」です。

「ダブルボトム」とは、株価が安値を付けて一旦反発した後、再び下落したものの、1回目の安値より上の株価で反発して上昇に向かうチャートの形のことを指します。ダブルボトムとは?
拡大画像表示

 1回目の安値を割り込まなかったということは、上昇の力が強く、1回目の底を付けて反発した時の高値のライン(「ネックライン」と呼ぶ)を突破したところで、ダブルボトムの完成です。チャートがこの形を形成すると、株価が底入れし、上昇トレンドに向かう可能性が高いと考えられます。ダブルボトムの場合、株価がネックラインを突破したところが株の買いサインになります。

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/5/3/-/img_531d37a4794bd8ff9ba261dab23702d0424008.jpg

一方で、売りサインになるのが、ダブルトップです。株価が天井を付け下落した後に、一度は反発したものの、上昇の勢いがないために前回の高値を超えられずに2つ目の山を形成し再び下落するチャートの形を指します。ダブルトップは、最初の山を形成した後の安値のライン(ネックライン)を割り込んだときに完成し、売りポイントになります。

もみ合いをしっかり見るためには最低でも15分脚からにしたほうがよいのでは…

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/c/a/-/img_ca2222a6062e1de4e1e2e582257cdbd3421556.jpg

ダブルボトムやダブルトップもこの形が出る株価の位置が重要です。安値圏のダブルボトムは上昇トレンドへの転換のサイン高値圏のダブルトップは下落トレンドへの転換のサインになります。株価の位置を意識して、ダブルボトムやダブルトップを見つけよう!

【チャートの見方「ダブルボトム」「ダブルトップ」のまとめ】
(1) 底値圏のダブルボトムは買いサイン!
(2) 高値圏のダブルトップは売りサイン!
(3) ネックラインの突破や下抜けがトレンド転換のサインで売買ポイントに!

逆三尊(トリプルボトム)」「三尊天井(トリプルトップ)」は、
「ダブルボトム」「ダブルトップ」より強いトレンド転換のサイン!

 ダブルボトムやダブルトップほど頻繁に株価チャートには表れませんが、3つの谷を形成する「逆三尊(トリプルボトム)」や、3つの山を形成する「三尊天井(トリプルトップ)」も株価のトレンド転換のサインになるので注目しましょう。

「逆三尊(トリプルボトム)」とは、株価が下落し安値を付けた後に反発、再び下落し1回目の安値より下落。その後反発し、三たび下落したものの、1つ目の谷より高い位置で反発するチャートの形のことです。トリプルボトムとは?
拡大画像表示

 一旦は大きく下落したものの、すべて悪材料を織り込み、これ以上は下がらないということを意味します。このため逆三尊が表れた場合は、高確率で上昇トレンドに転換すると考えられています。ダブルボトムと同じで、途中で付けた高値のライン(ネックライン)を突破したところで完成し、買いのサインとなります。

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/c/4/-/img_c43aed9a96df6a98fa9287ddec03d255427153.jpg

一方、「三尊天井(トリプルトップ)」とは、1回目の高値を一度は超えたものの反落し、その後、再び高値更新を目指しても、1回目の山を超えられず下落してしまうチャートの形です。

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/b/c/-/img_bcd0a8ac3b66f77000fd8b955d41e22c406181.jpg

逆三尊にしても三尊天井にしても、株価チャートのどこで出るかが重要です。逆三尊が底値付近で出たら、買いサインです。また1回目の山や谷で出来高が膨らむと、よりトレンド転換の確度が高くなります。

 逆三尊や三尊天井は、頻繁に出ないだけに、出ればダブルボトムやダブルトップよりも強力な株価のトレンド転換のサインになります。株価チャートがこの形を形成しそうになったら、売買ポイントを探ってみましょう。

【チャートの見方「逆三尊(トリプルボトム)」「三尊天井(トリプルトップ)」のまとめ】
(1) 逆三尊、三尊天井は、頻繁に出ないので強いトレンド転換のサイン!
(2) 高値圏か安値圏か、逆三尊と三尊天井が表れる株価の位置が重要!
(3) ネックラインの突破や下抜けがトレンド転換のサインで売買ポイントに!

三尊天井と逆三尊について

三尊天井(トリプルトップ、ヘッドアンドショルダートップ)

三尊天井

三尊天井の概略(天井付近局面、上昇トレンド→下降トレンド)

ダブルトップと同じく、上昇トレンドの終局に現れるチャート形式で、トレンドが転換される際のサインとされる形です。ダブルトップより頻度は少ないですが、ダブルトップより信頼度は高い(より下降トレンドに転換すると考えられる)といえます。

三尊天井(トリプルトップ、ヘッドアンドショルダートップ)とは、チャートが三度も高値をチャレンジしたが二回目の上値を超えられなかった形であり、
  1.真ん中のトップ②が最も高値であり、かつ、
  2.トップ②がトップ➀を下回ったものをいいます。

トップ➀で高値をつけた後、下落し、再びトップ②で上昇を見せたが上昇の勢いが続かず、下落後の三回目の上昇であるトップ③が一番最初のトップ➀よりも下回ってしまったことで、参加者がここら辺が天井であると考えることから、トレンドが上昇トレンドから下降トレンドに変わったと考えることができます。

なお、この形がいつも綺麗にでることはなく、このうち、2.の「トップ②がトップ➀を下回ったもの」がなくても、三尊天井と考えられることもありますネックラインも水平とは限りません。
ちなみに、三尊天井とは仏様が三体並んでいるように見える様から、また、ヘッドアンドショルダーとはトップ②が頭、トップ➀と③が肩に見える様から名付けられています。

三尊天井の戦略

三尊天井は、三度の高値(山)に対する二つの底値(谷)を結んだネックラインが非常に意識されます。このネックラインはサポートラインとして機能していますので、ここを割り込んだ地点で「売り」ます。今まで上昇トレンドで高値を更新してきてこの地点で売ることが最も根拠を持って売ることができるからです。また、ネックラインを割り込んだ後は、このラインはレジスタンスラインとして機能しますので、割り込んだ時点を逃した人は、次に上昇してきてこのレジスタンスライン付近にきたときに「売る」ことが合理的であるといえます。

三尊天井の戦略としては、トップ②からネックラインまでの幅と同じくらい下落することを一つの目安とすることを多くの市場参加者が考えていますから、そのあたりを利益確定ポイントとし、レジスタンスラインとなったネックラインを損切りラインと考えていくというものになると思います。

「だまし」の回避

三尊天井もダブルトップの一種ですのでダブルトップで説明したとおり、同じく「だまし」が発生することがあります。その「だまし」を回避するために、他の指標を確かめたり、ネックラインがレジスタンスラインとして変わったことを確認する(あえて初めの「売り」ポイントを見逃してレジスタンスラインで反発したのを確認してから「売り」に入る)のもよいかもしれません。また、時間が長ければ長いほど信頼性が増しますので、月足や日足を確認しましょう。

逆三尊(トリプルボトム、ヘッドアンドショルダーボトム)

逆三尊

逆三尊の概略(底値付近局面、下降トレンド→上昇トレンド)

ダブルボトムと同じく、下降トレンドの終局に現れるチャート形式で、トレンドが転換される際のサインとされる形です。ダブルボトムより頻度は少ないですが、ダブルボトムより信頼度は高い(より上昇トレンドに転換すると考えられる)といえます。

逆三尊(トリプルボトム、ヘッドアンドショルダーボトム)とは、チャートが三度も安値をチャレンジしたが二回目の安値を超えられなかった形であり、
  1.真ん中のボトム②が最も安値であり、かつ、
  2.ボトム②がボトム➀を上回ったものをいいます。

ボトム➀で安値をつけた後、上昇し、再びボトム②で下落を見せたが下落の勢いが続かず、上昇後の三回目の下落であるボトム③が一番最初のボトム➀よりも上回ってしまったことで、参加者がここら辺が底値であると考えることから、トレンドが下降トレンドから上昇トレンドに変わったと考えることができます。

なお、この形がいつも綺麗にでることはなく、このうち、2.の「ボトム②がボトム➀を上回ったもの」がなくても、逆三尊と考えられることもあります。ネックラインも水平とは限りません。

逆三尊の戦略

逆三尊は、三度の安値(谷)に対する二つの高値(山)を結んだネックラインが非常に意識されます。このネックラインはレジスタンスラインとして機能していますので、ここを上抜けた地点で「買い」ます。今まで下降トレンドで安値を更新してきてこの地点で買うことが最も根拠を持って買うことができるからです。また、ネックラインを上抜けた後は、このラインはサポートラインとして機能しますので、上抜けた時点を逃した人は、次に下落してきてこのサポートライン付近にきたときに「買う」ことが合理的であるといえます。

逆三尊の戦略としては、ボトム②からネックラインまでの幅と同じくらい上昇することを一つの目安とすることを多くの市場参加者が考えていますから、そのあたりを利益確定ポイントとし、サポートラインとなったネックラインを損切りラインと考えていくというものになると思います。

「だまし」の回避

逆三尊もダブルボトムの一種ですのでダブルボトムで説明したとおり、同じく「だまし」が発生することがあります。その「だまし」を回避するために、他の指標を確かめたり、ネックラインがサポートラインとして変わったことを確認する(あえて初めの「買い」ポイントを見逃してサポートラインで反発したのを確認してから「買い」に入る)のもよいかもしれません。また、時間が長ければ長いほど信頼性が増しますので、月足や日足を確認しましょう。

トライアングル(三角保ち合い)

最後にご紹介するのは「トライアングル(三角保ち合い)」と呼ばれるチャートパターンです。これもテクニカル分析の基本的なパターンであり、覚えておくととても便利です。

トライアングルとは、価格が常に上下して方向感がなく、徐々に収斂してレンジ幅が徐々に狭くなるチャートパターンです。これはロング(買い持ち)もショート(売り持ち)もポジションが徐々に溜まり、どちらかにパワーが発散される直面の動きと言えます。トライアングルのサポートラインとレジスタンスラインのどちらかを突破すると、その方向に継続するのがセオリーです。では実際のチャートをみていきましょう。
Triangle
上図は、上下動を繰り返しながら値動きが段々小さくなっているのがわかると思います。下値を切り上げているため上昇圧力が強くも、まだ明確に抵抗線(青色)を突破できるかわからない状況でした。その後、赤丸の位置で抵抗線を突破すると、ショートポジションのストップロスを誘発して上昇を始めました。このように価格の値動きが小さくなっている時は、次に動き始めた時のパワーを蓄積している段階と考えてください。突破した時の力は横ばいの時間が長ければ長いほど大きくなります。また、ブレイクした方向にポジションを取った方が良いと覚えておきましょう。
Triangle down
上図はトライアングルパターンを下方ブレイクした場合です。赤丸の位置でサポートラインをブレイクして大陰線を形成すると、反発せずに下落し続けました。このようにトライアングルは視覚的にわかりやすく、次のポジションも取りやすいので覚えておきましょう。

https://hedge.guide/feature/chart-pattern-bc202004.html

https://diamond.jp/articles/-/145776


戻り高値、押し安値がはっきりとわからないような相場だったり、持ち合い状況ではトレードせずにわかるラインがでるまで待つ。

逆張りで底値で安く買おうとして、戻り高値を越していないのに買い。その直後急激な下降トレンドで-10000下がった。高値掴みとなり価格が戻ってくるまではトレードできず結果チャンスを逃して損をした。戻り高値は必ず意識してトレンド方法を見極めたほうが良い。数千円の儲けを気にしてエントリーするよりも戻り高値を気にしたトレードの方が利益を出せるし、そうしないと以前のような感だけ根拠のないトレードで損をするだけ。

このパターンがこれまで一番の問題だった!!! 2021/10/11

レジスタンスをブレイクしながら高値を更新して最高値までいっているなら、押し安値のラインを割ったら売る方が経験上良い。

売ったそばから上がっても、乗らないこと!!

ダウ理論により、押し安値、戻り高値を意識したトレードを心がけること。

乗り遅れたら次の機会にする勇気と諦めをもつ。損しないため。

逆張り

メリット
底値で買い、高値で売る戦略。安定した利確が可能。ガチホ中、ボラが出て急高騰した場合大きな利確が望める。ETHの価格が上がっている途中に買うことがないのでETH保有数が目減りしなくてよい。

デメリット
利確ポイントが最大高値まで待つからその間のETHを買い増すことができない。
底値で買ったつもりがまだまだ下がってしまって高値状態でETHを保有する可能性もある。

順張り

メリット
トレンドが始まったら買いエントリーして、終わったら利確するから現金化できる。底値でETHを買えばETHの保有数を伸ばすことができる可能性がある。

デメリット
ETHの価格が下がらず高値どまり状態では買いのエントリーするとETHの保有数は減る。そのような状況ではETH保有数が減るので利確時の現金は減る

下落失敗 2021/9/7 PM4:30ごろ

買った後5分脚、15分脚の移動平均線が1シグマの下方線を割ってたのに気づかずにいたら大きな下落をして8万以上の損失がでていてなお下落中。よく見たらダブルトップしていたし。この一か月こつこつ利益をだしていたのにたった2時間で損失してしまった。この状況で利確しては損益を回復できないし、イーサーはまだまだ伸びるといわれているのでホールドして回復を待つしかない。下落トレンドを見落とした。5000円内であれば思い切って損切したほうがその後の下落トレンドからのエントリーで大きな収益をみこめたものをいつもケチってチャンスを逃してばかりいる。移動平均線が1シグマの下方線を割ったら迷わず損切りして一度利確して再エントリータイミングを見たほうが絶対に良い!!トータルで勝つように考える

下方トレンドに急速に下がっているなら直ぐに売ること!損益が数万単位でもすぐ売って利確。そこから下がったときに買いのポイントで入れるから。そのままだらだら利確しないで下がり続けたら買いのポイントで多く買えなくなる。

429300円で買ったが340000円まで下がっている

対応策

1. 何もせずエントリーポイントまで回復するのを待ち超えたら売る。超えるまでETH保有数は変わらない。資産はETHの価値が下がるごとに下がる。ガチホ。

2.下落に転じた時点で損切でもとにかく売る。再エントリできるので安値底から買いを繰り返してETHを増やすことが可能。暴落前まで戻ったときにはETHの保有数が増えている可能性がある。逆に下げどまりが止まらず、トレード失敗して買っても、さらに下がり、高値掴みを連発してると損益だけが膨らみ暴落寸前までの最初のエントリ地点に達したとき資産が目減りしている可能性もある。エントリータイミングは上昇トレンドの頂点で利確して、底値で買うを繰り返す。

USDT テザー

https://fisco.jp/media/usdt-about/

テザー(USDT)とは、「ペッグ通貨」の一種でTether Limited社が運営しています。

ペッグ通貨とは、ドルや円など別の通貨と暗号通貨(仮想通貨)を連動させることを目的に作られた通貨のことで、テザー(USDT)は米ドルと連動している暗号通貨(仮想通貨)です。

テザー(USDT)は、米ドルと連動しているペッグ通貨であることから価格変動しにくく、価値が安定しているステーブルコインとしての役割を担っています。

そのため、将来の値上がりが他の暗号通貨(仮想通貨)に比べ期待できないことから投資対象になりづらい特徴があります。

投資対象というよりも暗号通貨(仮想通貨)市場の基軸通貨という位置づけです。

その特徴からビットコインやイーサリアムなど他の暗号通貨(仮想通貨)で利益が出た場合に一度利益確定をする際の交換先通貨として利用されるとが多いです。

そのため、積極的にトレードして利益を獲得していくというよりも暗号通貨(仮想通貨)を安全な場所へ逃がすために使うのがテザー(USDT)であるというイメージだとわかりやすいのではないでしょうか。

損失が出ている場合の確定申告 仮想通貨

まず、結論から言うと、年末時点で仮想通貨取引において損失が出ている場合、仮想通貨取引においては確定申告の必要はありませんが、翌年度以降の税額を相対的に低くするためにできることなど、損失が出ている場合においても知っておいたほうが良いことがいくつかあります。

適切な処理をすれば翌年度以降の税額を相対的に低く抑えることが可能

仮想通貨の取引により発生する所得(雑所得)の損失は翌年に繰り越すことができません。損失としてマイナスとなっている分、当年度の所得が減るわけではないので、当年度に多くの損失を出しておくよりは、先に利確をして翌年度以降に発生する可能性のある所得を抑える対策を行うことが望ましいです。そのために、仮想通貨取引により損失が発生した場合で、かつ、含み益がある通貨を保有している場合は利益を確定させて実現損益をできるだけ0に近づけておくことが税金対策につながります

方法としては、含み益のある通貨を売却して、利益を実現させ損失を相殺するという処理をします。通算の損益が変わることは基本的にはありませんが、損失は翌年に繰り越せないので、なるべく損益を0円に近づけるようにすることで無駄な損失をなくすようにします。注意点:移動平均法の場合は売った通貨をそのまま買い戻しても損益に影響しませんが、総平均法では同年度内の買い戻しによって1年間での取得原価が変化するため、意図した結果とは相違してくる可能性があります。こうした点は移動平均法を選択する利点と言えるでしょう。

*1 含み益 :通貨は値上がりしていているが売却せず未だ確定していない利益のこと
*2 取得原価:仮想通貨を取得するときに支払った金額(手数料等含む)
 

処理の具体例

2019年に20万円の(実現)損失があるとして、同時に年末に20万円の含み益があるとします。
 
年内に利益確定の処理をせず年越し後に同じ価格で売却した場合課税される損益
2019年:0円(20万円の損失があるので)
2020年:20万円(20万円分含み益を実現したので)

通算の損益
マイナス20万円(2019年) + 20万円(2020年) = 0円

 
年内に利益確定の処理をした場合課税される損益
2019年:0円(含み益が実現されて損失と相殺)
2020年:0円(取引なし)

通算の損益
0円(2019年) + 0円(2020年) = 0円

このように含み益を確定させることで、通算の損益が同じだとしても、課税される損益に差が出てきます。

損失が出ているときでも正確な損益額を把握することが大切

価格変動の大きい仮想通貨への投資では損失発生リスクは避けられません。しかし、上で紹介したように損失が出ている時にも確定申告や税金対策のためにやるべきことはいくつかあります。そのためには、まずご自身が行った取引からいくら損益が出ているか、現状保有している通貨の価値はいくらなのか適時・適切に把握することが大切になります。

https://www.maneo.jp/media/cr-crypto-tax/

仮想通貨の税区分

税金には様々な区分が決まっていて、その税区分によって利益に対してかかる税金の割合が異なります。

仮想通貨が流行る前の2016年度は仮想通貨の税区分が曖昧でしたが、2017年になって国税庁が正式に「雑所得」で申告するようにと公表して税区分が確定しました。

雑所得は累進課税制なので、利益が大きくなるほど課税額が大きくなります。

課税される所得金額税率控除額
195万円以下5%0円
195万円~330万円以下10%97,500円
330万円~695万円以下20%427,500円
695万円~900万円以下23%636,000円
900万円~1,800万円以下33%1,536,000円
1,800万円~4,000万円以下40%2,796,000円
4,000万円~45%4,796,000円

大きく稼いで年間4,000万円以上の利益になると、ほぼ半分が税金となってしまうのですね。

ただ、所得の全額に課税されるわけではなく38万円の基礎控除と各所得に対応した控除があります。

2つの控除金額を差し引いた残りに税率をかけると、納税するべき金額となります。

仮想通貨の利益に対する課税額計算

ここで、例として仮想通貨の利益に対する課税額を計算して見ましょう。

仮想通貨の売買利益が年間で200万円だった場合、納税額を計算すると次ようになります。課税額の計算

2,000,000 – 380,000(基礎控除)- 97,500(控除額) = 1,522,500円(課税対象)
1,522,500 × 10%(税率) = 152,250円

なお、2037年までは「復興特別所得税」として2.1%の加算税があります。

152,250 + 2.1% = 155,447円

納税額は1,000円以下は切り捨てるので、200万円の利益の方は155,000円の納税ということですね。

利益額によって課税金額が大きく変わりますが、あなたの利益額に置き換えて上記の計算で納税する金額がわかります。

ただ、確定申告に必要な利益の計算がわかりにくい部分です。

海外の取引所 確定申告

買ったコインの価格を日本円に換算する必要がある。いつ買って(その値段を日本円換算)いつ売ったか(日本円換算)が必要となる。その通貨がいくら利益が出ているかが出せない。

はっきりわからないなら換算としてはその日のある地点の終値を使う。全部そうする必要がる。

でも海外の草コインの日本円への売買した時の換算ってどうするの?

BESの場合

税金のお話、わたしもちょっと気になってまして…配当金がウォレットに入った時点で課税対象、ここまでは理解しました。
BESは直接日本円とトレードできないと思いますが、どのように税金を計算するものなのでしょうか…?お分かりでしたらご教示頂けると嬉しいです…!

BESを上場してる取引所での相場ですね。今の相場だと1ドル=114円で計算されます(o^^o)

お返事ありがとうございます!例えばその取引所でBUSDやUSDTとBESがトレードできるとして、配当金がウォレットに入った日のドル円レートを参照して計算する、ということですね…?
きっとシェアプログラムで獲得できた分も同じ考え方ですよね…?質問ばかりすみません…

相場が0.2円だと0.00175ドルなので、その時の配当金のBES枚数をかけたのが税金対象になりますね

Bitge

出金した額 - Bitgetに入れた額で利益計算 

Bitgetは日本の課税方式を考慮した回答ではない気がします。

本来は1取引毎に損益を計算しますが、
全部を出金するなら、出金した額−Bitgetに入れた額で利益計算できます。

クリプタクト

カスタムファイルのアップロード

カスタムファイルは有料プランからのみ

https://support.cryptact.com/hc/ja/articles/360002571312-%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%90%E6%96%B9%E6%B3%95

BES Libes

BESの収益の可能性

IDO 10ヶ月のロックとなる。

https://libes.io/wp.pdf

IDO 参加方法

BESの可能性


LIBES

<動画概要リンク> 【特別対談】 e-Sports界を変えるLibesとはなにか? vol.1

https://youtu.be/hzjub2enMus 【特別対談】「Libes」で出来ることとは? vol.2

https://youtu.be/hNSGmIqtHNo 【特別対談】「Libes」が見据える先は? vol.3

確定申告

以下オプチャから

税金のお話、わたしもちょっと気になってまして…配当金がウォレットに入った時点で課税対象、ここまでは理解しました。
BESは直接日本円とトレードできないと思いますが、どのように税金を計算するものなのでしょうか…?お分かりでしたらご教示頂けると嬉しいです…!

BESを上場してる取引所での相場ですね。今の相場だと1ドル=114円で計算されます(o^^o)

お返事ありがとうございます!例えばその取引所でBUSDやUSDTとBESがトレードできるとして、配当金がウォレットに入った日のドル円レートを参照して計算する、ということですね…?
きっとシェアプログラムで獲得できた分も同じ考え方ですよね…?質問ばかりすみません…

相場が0.2円だと0.00175ドルなので、その時の配当金のBES枚数をかけたのが税金対象になりますね

シェアプログラムもステーキングなので、配当金は丸々所得になります。

結局ざっくりしか計算出来ないですよ。税理士もざっくりしてたし、計算合わなかったら強引に数字合わせてたww
税務署も税金納めてたら、そこまで深掘りはしないと思う。
よっぽど悪どい事してなければね

アドロもステーキング報酬も価値が付いてたら、そのまま所得になるので注意が必要ですね

売却益に対する課税、ということですよね?損切りの場合は逆に損益に入れることができるのでしょうか?
「全体の平均単価」というのが掴めませんでした…すみません

この場合はBESの平均単価ですね。損切りので場合は損益換算出来ますよ。
仮想通貨全体で調整出来ます。

その年に取引したBESの平均単価、ということですかね。ご丁寧にありがとうございました!わたしも今一度自分でも調べておきます。
皆さま、本筋から逸れた内容失礼しました。

オプチャでの考察

上場→4円 即売り→1円前後ウロウロ 1月上場4円〜6円→売り抜け2円前後下固め 3月前のファンダメンタルで期待買いで5円前後ウロウロ 3月オープンからは分岐シナリオで詐欺案件なら電子ゴミでホントなら紆余曲折経て20円前後。300倍以上はその時の仮想通貨市場とマーケティング次第でしょう。来年の10月になるまでは喜ばん!

1円、5円、10円は節目になり売り圧が強まるラインだと思います。
予想は上場直後4円〜5円まで吹き上がるも1円前後まで調整。
3月正式プラットフォーム立ち上がりジワ上がると予想(^o^)
目標は次のオリンピックまでに50円o(・x・)/

取引所

モンゴルの取引所
CapexとLibesが締結を結びました。

Capexはモンゴルの銀行とも提携しているので

身近なものでたとえると、コインチェックなどで
IEOが行われることよりもさらにすごいことです。

現在モンゴルでは銀行金利が下がった影響で
仮想通貨バブルのようでして…

日本でIEOがあったとき以上に
モンゴルでのIEOはかなり期待できそうですね!

ロックアップ機関が日本のプレセールと同じ10ヶ月?

 

CAPEX

質問してみた。

こんばんは。わかりやすいcapexでのLibes購入動画ありがとうございます。少々つま
づいていまして、アドバイスいただけますでしょうか?暗号資産は始めたばかりで
す。元日で忙しいところすいません。Capexで動画のとおりMNTからCPXに変換しました。添付画像のようにポートフォリオには約14万ぐらいのCPX の15,078,520.80438993cpxあります。これをBESに交換するために、このCPXの総額を CPX部分にいれると なぜか15CPXのみになります。(添付ご参照ください。) 1CPXは確か0.3円だったでしょうか?となるとこれだとたったの15円分だけの購入になります。CPX全額分 約14万円分にBESを購入するにはどうしたらよいのでしょうか? CPXに入る金額値がピンときません。ご教授いただければ大変助かります。よろしくお願いいたします。

返信

サポーターから 

ンマ抜きの数値入力で大丈夫です!

こちらおそらくですが、コンマやピリオドが入っていると弾かれてしまうので、
小数点以降も合わせてコンマなど入れずに入力してみてください!

コンマを抜いて15078520 と入れて購入できた。小数点以下の数値は入れることができなかった。 

PCからだとまだ出金できないようになっている。スマホアプリだと違うかも

なんか、PC側でロックアップの10ヶ月過ぎてからじゃないと何するにもやめた方がよいかも。

CAPEXからMETAMASKへ出金方法

サポータ様へ

CAPEXからメタマスク等に
BES出金の際に
(1)Select Addressと(2)BES Addressを
指定する必要がありますが、
(1)Select Addressは、メタマスクのアドレスだとすると
(2)BES Addressは、何を入力すればよいのですか

selectアドレスは事前に登録したアドレスから選択するところだと思います

事前に登録したアドレスは、とくにないのですが。。。

では、(2)BES Addressにメタマスクのアドレスを
入力するだけでよいのでしょうか?

はい!

それから、もう1つ伺いたいのですが、
WithdrawalsのBES出金画面に
「Fee 12,000BES」とあるのですが、
これは、CAPEXからの出金手数料でしょうか?

そうです!

Libesからの配当予想