bootstrap4  フレックスボックス

P136

rowやcolあっても大丈夫

<div class="container bg-info">
<div class="row justify-content-center">
	<div class="col-11 d-flex justify-content-center align-items-stretch flex-wrap">
	  <div class="item bg-warning m-2 p-3">吉田</div>
	  <div class="item bg-warning m-2 p-3">高橋</div>
	  <div class="item bg-warning m-2 p-3">佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤</div>
	<div class="item bg-warning m-2 p-3">吉田</div>
	<div class="item bg-warning m-2 p-3">高橋</div>
	<div class="item bg-warning m-2 p-3">佐藤</div>
	<div class="item bg-warning m-2 p-3">吉田吉田吉田吉田吉田吉田吉田吉田吉田吉田吉田吉田吉田吉田吉田吉田吉田吉田吉田吉田吉田吉田吉田吉田吉田吉田吉田</div>
	<div class="item bg-warning m-2 p-3">高橋</div>
	<div class="item bg-warning m-2 p-3">佐藤</div>
	</div>
</div>	
</div>	

bootstrapと parallax

work/test-parallax/

※ブラウザ確認の際は、パララックスがスクロールできるだけの高さをhtml側のコンテンツに必要。コンテンツの高さがブラウザの高さ以上でなければスクロールされないからパララックスの確認もできないので注意。

パスが上手く通らない場合は下記で。

<head>
	<!--パララックス-->
  <script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.11.0/jquery.min.js"></script>
  <script src="https://cdn.jsdelivr.net/parallax.js/1.4.2/parallax.min.js"></script>
</head>
<div class="container-fluid px-0">
	<div class="row">
	<div class="col-12 para01"  data-parallax="scroll"  data-image-src="../image/flow/item11.jpg"></div>
	</div>	
		
		
</div>	

高さはCSSファイルを用いて指定


https://qumeru.com/magazine/238

D/webコンテンツツール/parallax/

ダウンロードしたら、BootstrapにおいてJSなどの読み込みをしているscript属性の一番下にこのファイルを追記しておきます。 

<script src="各々のパス/parallax.js-1.5.0/parallax.min.js"></script>

Bootstrapを使用する時点でjQueryは読み込んでいると思うので、改めて記述する必要はありません。もし読み込んでいない場合はjQueryも読み込んでおきます。

パララックスのプラグインとjQueryをDLする

<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.2.1/jquery.min.js"></script>
<script src="各々のパス/to/parallax.min.js"></script>

Bootstrapでパララックスを作成する

あとは簡単で、パララックスの機能をつけたい要素にdata-parallax="scroll"という属性を追加し、data-image-srcという属性に背景画像のURLを設定するだけで、パララックスを作成することができます。

パララックスを適用させる

<div data-parallax="scroll"  data-image-src="背景画像のURL">

高さはCSSファイルを用いて指定するなど、やり方は自由です。

<!doctype html>
<html lang="ja">
  <head>
    <!-- Required meta tags -->
    <meta charset="utf-8">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1, shrink-to-fit=no">
    <!-- Bootstrap CSS -->
    <link rel="stylesheet" href="https://stackpath.bootstrapcdn.com/bootstrap/4.5.2/css/bootstrap.min.css" integrity="sha384-JcKb8q3iqJ61gNV9KGb8thSsNjpSL0n8PARn9HuZOnIxN0hoP+VmmDGMN5t9UJ0Z" crossorigin="anonymous">
    <!--Font Awesome-->
    <link href="https://use.fontawesome.com/releases/v5.6.1/css/all.css" rel="stylesheet">
    <title>サンプルコード</title>
  </head>
  <body>
    <div class="parallax-window text-center" data-parallax="scroll" style="height:400px; color:white;" data-image-src="https://qumeru-media-preview.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/preview/Bootstrap/238/river-5765785_1920.jpg"><h1>パララックス</h1></div>
    <div class="text-center" style="height:400px; background-color: black;color:white;"><h1>パララックスではない</h1></div> 
    <div class="parallax-window text-center" data-parallax="scroll" style="height:400px; color:white;" data-image-src="https://qumeru-media-preview.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/preview/Bootstrap/238/sea-164989_1280.jpg"><h1>パララックス</h1></div>
   
  <!-- jQuery first, then Popper.js, then Bootstrap JS -->
  <script src="https://code.jquery.com/jquery-3.5.1.slim.min.js" integrity="sha384-DfXdz2htPH0lsSSs5nCTpuj/zy4C+OGpamoFVy38MVBnE+IbbVYUew+OrCXaRkfj" crossorigin="anonymous"></script>
  <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/popper.js@1.16.1/dist/umd/popper.min.js" integrity="sha384-9/reFTGAW83EW2RDu2S0VKaIzap3H66lZH81PoYlFhbGU+6BZp6G7niu735Sk7lN" crossorigin="anonymous"></script>
  <script src="https://stackpath.bootstrapcdn.com/bootstrap/4.5.2/js/bootstrap.min.js" integrity="sha384-B4gt1jrGC7Jh4AgTPSdUtOBvfO8shuf57BaghqFfPlYxofvL8/KUEfYiJOMMV+rV" crossorigin="anonymous"></script>
  <script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.11.0/jquery.min.js"></script>
  <script src="https://cdn.jsdelivr.net/parallax.js/1.4.2/parallax.min.js"></script>
</body>
</html>

レスポンシブ対応について

パララックスはスマホとの相性は良くなく、スマホではOFFにすることが多いです。
このプラグインではスマホ(iOS、Android)の場合、デフォルトで背景画像を固定にする設定になっています。

もしこれをONにしたい場合は、iosFix属性とandroidFix属性をfalseに設定します。

上記の箇所のparallax.jsを編集するとスマホで映らなくなる。また、PCブラウザのデベロッパーツールのスマホではパララックスは作動しているが、スマホ実機ではスクロールしなかった。

bootstrapと パララックス

https://qumeru.com/magazine/238

D/webコンテンツツール/parallax/

ダウンロードしたら、BootstrapにおいてJSなどの読み込みをしているscript属性の一番下にこのファイルを追記しておきます。

<script src="各々のパス/parallax.js-1.5.0/parallax.min.js"></script>

Bootstrapを使用する時点でjQueryは読み込んでいると思うので、改めて記述する必要はありません。もし読み込んでいない場合はjQueryも読み込んでおきます。

パララックスのプラグインとjQueryをDLする

<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.2.1/jquery.min.js"></script>
<script src="各々のパス/to/parallax.min.js"></script>

ヘッダー フッターの要素を固定する

https://qumeru.com/magazine/193

Bootstrap 4で固定ヘッダーを実現する方法はとても簡単で、ヘッダー要素に対しclassを一つ指定して上げるだけです。

class="sticky-top"を追加してあげるだけです。

デモサンプルのようにヘッダーよりも上部に要素を追加すれば、初期表示時には表示されるけど下にスクロールしたら隠れるようにすることもできます。 もちろん、固定ヘッダーとして指定した要素はページ上部に固定された状態となります。

<div class=”sticy-top”>

</div>

モーダルダイアログの中身が暗い bootstrap4

背景のシャドウがモーダルの中身を覆ってしまい暗くなってしまう。原因は中身をラップしている要素がモーダルのトリガー要素と同じラップ内にあるからかも。

ラップの外にだしてcontainerで囲んだら正常表示された

サンエツのトップページのテーマソング箇所

row入れるとpadで横に余白が入りグラっと動く

containerにpx-0 を付けてその下にrowが入っているとなるみたいだ。

 

rowにmx-0をつけたら治った

<div class=”container-fluid  px-0″>

<div class=”row justify-content-center px-0 mx-0 “>

</div>

</div>

 

また、colに複雑にoffsetしてたり、こまかくcolを分割していたりしてると記述がおかしくなってたりしてそうなる。

カラミー フリーページ

サンエツ

スマホのフリーページでjavascriptやjQueryが動かない時は。

フリーページの一番下の行に、最新のjqueryへのリンクを張ったら動く。フリーページ以外の別の場所に最新のjqueryのリンクを張っても動かないし、バッティングして他の仕掛けが働かなくなるからフリーページの中に最新のリンクを張る事!!

動くけども、スマホテンプレートのメニュー 部分 toolbar-item toolbar–menu の箇所のリンクがjavascriptのリンクをいれていると働かなくなりテンプレのドロワーメニューが開かなくなる。javascriptのリンクがなければ開く。


jQueryを使用する際は、CDNコードを使って導入する方法が便利↓

<script src=”https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.4.1/jquery.min.js”></script>

 

結論!!ここPOINT!!

がんばったけどもスマホでは何かがコンフリクトおこしている。どう解決したらよいか分からない!!フリーページにjavascriptの要素が入るならフリーページでは作らずにサーバー側にhtmlを置いて、スマホのフッター箇所にあるpegeの要素の中にリンク張って外部ページで見てもらうしかない!!

 

PC版のフリースペースのリンクを仮にスマホ版と紐づけたとしてもjavascriptが関連する要素があるならtoolbar-item toolbar–menuのドロワーがバッティングしてひらかなくなる。PC版フリースペース紐づけもだめ。


https://shop-pro.jp/manual/s_design_tmpl_lst

 

カラーミーショップのフリーページの知っておくと便利な裏技

デザイン設定→デザイン編集の中にフリーページ追加箇所あり

 

CSSについて

フリーページのCSSは(一般的には)共通CSS内ショップ作成>デザイン>テンプレート編集 )に書きます。 スマホもOK.
カラーミーショップの場合は昔から、フリーページ内に<style>~</style>として書くこともできます。

 

 

スマホのフリーページはDWで改行などしているとそれも改行として表示させてしまう。いらない空白は削除しないとだめ。以下サポートから↓

【フリーページの編集領域につきましては、自動的に
改行が入る仕様でございますので、改行をしてもページに
影響が出ないようにするといった設定はご用意がございません。】

 


編集エリア内にて、エンターキーなどで改行を行った場合、

実際のショップページ上でも改行がなされた形で表示がなされます。

HTMLを表示しています。 編集エリアは、<body> 要素以下から設定されています。
<{**********}> のように記述されている箇所は独自タグとなります。
消去されますと正常な動作が出来なくなりますのでご注意ください。

例: <{ $logo }> 等

※この項目はHTML編集が可能な場合のみ表示されます。
※HTMLの文字数は半角65,530文字が上限となっています。


tableを入れる際に、幅が大きくなって表示できなくなる時にはファーストガイドのp164のようにtableを横にスクロールできるようにする。

サンエツのフリーページのショッピングガイド

<div class=”taableKessai table-responsive“>

<table class=”table text-nowrap“>
テーブルの内容
</table>
</div>


cssは外部に置く必要がある。
pcからタブレットまではhtmlにsyleとして記述すれば適応になるが、フリーページのスマホでは外部にcssは置かなければならない。

↑フリーページのCSSは(一般的には)共通CSS内ショップ作成>デザイン>テンプレート編集 )に書きます。 スマホもOK.

コードを見やすいようにdreamweaverやエディタで改行を入れているとカラミーのスマホフリーページに張り付けた際に
改行とみなされてしまうので張り付けた後は空白を削除する作業が必要となる。

cssとしてfp-sp.cssの保存先はcss/fp-sp.cssにした


bootstrapのjsをリンクさせる必要はない。多分、スマホのフリーページ以外のスマホ設定の箇所にbootstrapのリンクを記載したからだと思う。<br>
※下手にフリーページにbootstrapのjsへのリンクをはったらメニューが開かなくなった。

 


https://www.ikita.net/colorme-07.html

container , row, IEの関係

サンエツ

 

container やcontainer-fluidを入れた場合、かならずrowを入れるもんだと思っていたが、 ファーストガイドのP43

container とrowが一緒にするメリットは、containerは左右に余白が15pxもうけられて、rowは左右に領域が15px広げられるので一緒だと左右の余白が相殺されて余白が0pxとなるということ。基本はこの考えていいのだが、

IEではこうするとレイアウトが崩れる。ケースバイケースであえてrowをいれずにcontainerのあとにcolを入れてIE用にレイアウトを整えて、モダンブラウザも問題なく表示されるのであればrowを外すこともあるということだな。

 

また、ネスト状態でも崩れることがあるのでIEに合わせるべくrow外すことがケース的に必要なるようだ。

 

<div class=”col-md-3 pl-0 side”>
  <div class=”container”>

 <div class=”col-12 mb-3″></div>

      </div>
</div>

paginationと タブの連動

new-chance/building/

paginationにタブを連動させて 自社ページの建築実例写真集のコンテンツを作成。

※本来タブの機能なので、開きたいコンテンツの下方にタブ+ページネーションを設置しちゃうと、下方のコンテンツ付近が表示されてみきれてしまう。タブなので、見せたいコンテンツの上に設置することが本来の使い方。下に設置した場合はアンカー使っても上部へは移管できないので設置には注意。上に置く以外はこの方法はとらない方が良い。

PS 結局 建築実例写真集はこの方法は不採用にした。ページネーションをクリックしたらサムネイルの上のあたりにアンカーが行くようにとのことになったので普通のページネーションにアンカー付けた方法に変更した。

 

 

全体をtab-content でラッピング

p294    p245

<div class=”tab-content “>

<div class=”tab-pane fade show active” id=”page1“>
<div class=”col-lg-10 offset-lg-1″>
<div class=”row “>

<div class=”col-lg-3 col-md-4 col-6 mb-4 imgBox”>
<a href=”../image/building/page2/IMG_0015.JPG” data-lightbox=”group1″><img src=”../image/building/page2/IMG_0015s.JPG” class=”img-fluid mx-auto d-block ” alt=””/></a>
</div>

<div class=”col-lg-3 col-md-4 col-6 mb-4 imgBox”>
<a href=”../image/building/page2/IMG_0081.JPG” data-lightbox=”group1″><img src=”../image/building/page2/IMG_0081s.JPG” class=”img-fluid mx-auto d-block ” alt=””/></a>
</div>

※ classにnav を付けないとリンクが通らないので追加する。
  data-toggle=”tab” も必要

<div class=”col-12 text-center pn my-5″>
<ul class=”nav  pagination pagination-sm justify-content-center”>
<li class=”page-item active“><a href=”#page1” class=”page-link” data-toggle=”tab”>1</a></li>
<li class=”page-item”><a href=”#page2″ class=”page-link” data-toggle=”tab”>2</a></li>
<li class=”page-item”><a href=”#page3″ class=”page-link” data-toggle=”tab”>3</a></li>
<li class=”page-item”><a href=”#page4″ class=”page-link” data-
</ul>
</div>

</div>

</div>

</div>

<div class=”tab-pane fade ” id=”page2“>

<div class=”col-lg-10 offset-lg-1″>
<div class=”row”>

<div class=”col-lg-3 col-md-4 col-6 mb-4 imgBox”>
<a href=”../image/building/page1/IMG_0001.JPG” data-lightbox=”group1″><img src=”../image/building/page1/IMG_0001s.jpg” class=”img-fluid mx-auto d-block ” alt=””/></a>
</div>

<div class=”col-lg-3 col-md-4 col-6 mb-4 imgBox”>
<a href=”../image/building/page1/IMG_0078.JPG” data-lightbox=”group1″><img src=”../image/building/page1/IMG_0078s.JPG” class=”img-fluid mx-auto d-block ” alt=””/></a>
</div>

<div class=”col-lg-3 col-md-4 col-6 mb-4 imgBox”>
<a href=”../image/building/page1/IMG_0110.JPG” data-lightbox=”group1″><img src=”../image/building/page1/IMG_0110s.JPG” class=”img-fluid mx-auto d-block ” alt=””/></a>
</div>

<div class=”col-12 text-center pn my-5″>
<ul class=”nav  pagination pagination-sm justify-content-center”>
<li class=”page-item”><a href=”#page1” class=”page-link” data-toggle=”tab”>1</a></li>
<li class=”page-item active“><a href=”#page2” class=”page-link” data-toggle=”tab”>2</a></li>

</ul>
</div>

</div>

</div>

</div>

</div>

 

Bootstrap4でモーダルウィンドウのタイトルと閉じるボタンを中央寄せする

https://www.saaria.info/archives/2095

 

モーダルウィンドウの標準仕様ではヘッダーのタイトルが左寄せ、フッターのボタンが右寄せになっています。flexで配置されていますので、単純にtext-alignで指定しても思った通りになりません。

まずはタイトルですが、justify-contentがspace-betweenになっているので、class=”modal-header”の要素直下に<p></p>を追加し、要素を3つにすることで2番目のタイトルを中央寄せにします。

その上で、下記CSSを追記して右端の閉じるボタンを調整します。

.modal-header .close{
  padding: 0;
  margin: 0;
}

次はボタンです。こちらは単純に中央配置指定するだけなので、下記CSSを追記します。

.modal-footer{
  justify-content : center;
}

2カラム 左にロゴネーム 右にナビ ヘッダー

キワ化学工業 kiwa

HPの起点が右なので、colで2カラムにして2カラム目を右側に寄せても中のliなどは右つらに配置されず、その右要素の一番左からの配列となってしまう。

この箇所はcolは使わない。colだとできない!!フロートを使って対応

 

html

<div class=”container-fluid”>

<div class=”logoAria float-left d-lg-block mt-2 d-none“><h1><a href=”../index.html”><img src=”../image/kiwa_logo.png” class=”img-fluid mx-auto d-block” alt=”キワ化学工業株式会社”/></a></h1></div>

<div class=”naviArea float-right mt-4 d-lg-block   d-none“>

<ul class=”menu “>

<li class=”menu__02″>
<a href=”#” class=”init-bottom”>キワ化学工業とは</a>
<ul class=”menu__second-level”>
<li><a href=”#”>会社概要</a></li>
<li><a href=”#”>ごあいさつ</a></li>
<li><a href=”#”>採用情報</a></li>
</ul>
</li>

<li class=”menu__03″>
<a href=”#” >できること</a>
</li>

<li class=”menu__06″>
<a href=”#” ><img src=”../image/toiawase.gif” class=”img-fluid mx-auto d-block” alt=”お問合せ”/></a>
</li>

</ul>

</div>

<div class=”clearfix”></div>

 

 

css

 

.logoAria {width:20%;}

.naviArea {}

 

/*******************************************/

/*タブレット横*/
@media screen and (min-width:960px) and (max-width: 1024px){

.logoAria {width:30%;}

 

}

mailformpro スマホの幅問題

スマホ時のthの幅が記事術した通りにならないときは下記が必要。

textareaの幅を設定する。

(独自ファイルcommon.css)

 #mailformpro textarea
{ width: 80%;
margin-right: auto;
margin-left: auto;}

#form-container th {vertical-align: top;
width:30%;}

#form-container td {vertical-align: top;
}

 

 

htmlのフォーム
textareのsizeを30以上にするとスマホでははみだしてしまい、影響でthの幅も小さくなるから size=”30″ にしておく。

 

 

スマホ用のCSSに下記記述しても優先されないので直接mailformproのファイルの編集する必要がある。

mailformpro/configs/config.js
‘SizeAjustPx’:6, を
‘SizeAjustPx’:null, に変更

 

 


確認用画面の設定

mailformpro/config.cgi のレスポンシブ機能はコメントオフにしておく。オンにすると確認画面でスマホは幅は100%以上になってしまう。また、html側ではtextareaが小っちゃくなる。

 

 

確認画面用の為にスマホ幅オーバーしないように

mfp.statics/css/confirm.overlay.css の
div#mfp_overlay_inner 
 { background-color: #FFF;
padding: 15px; 
margin: 0px auto; 
border-radius: 5px; 
box-shadow: 0px 0px 10px #000; 
/*width: 640px;*/ コメントアウトしておく
width: 100%;  スマホ用にはみ出さないように
max-width:640px;} PC&タブレット用にmax-widthを設定

 

mfp.statics/css/confirm.css の
table#mfp_confirm_table tr th
{ white-space: nowrap;
/* width: 200px;*/ コメントアウトする
width: 30%;} スマホ用にはみ出さないように

table#mfp_confirm_table tr td 
{ line-height: 1.5em; 
word-break: break-all;
width: 70%;} スマホ用にはみ出さないように

bootstrap ブートストラップテーブルのストライピング:ストライプの背景色を変更するにはどうすればよいですか?

花の湯 キャンペーン special/sp001.htmlで実装

https://code.i-harness.com/ja-jp/q/13dc47b

ブートストラップを読み込んだ後、次のCSSスタイルを追加します。

.table-striped>tbody>tr:nth-child(odd)>td, 
.table-striped>tbody>tr:nth-child(odd)>th {
   background-color: red; // Choose your own color here
 }

中尾清月堂 テンプレートにbootstrap入れたら一部デザイン崩れた!

dwのテンプレ箇所にbootostrap4の記述を追加したら、フッター周りの4つのバナーのpaddingが利かなくなりバナーが全部引っ付いた。上書きして戻しても治らないので、この箇所はbootstrapにした。カラミー、ブログシステムもそれに伴い修正。

既存のサイトのテンプレファイルににbootstrap入れて崩れるかもしれないが都度対応。

レイアウトが崩れる internet explorer IE cardとかflexとか

IE11

モダンブラウザーは問題ないがIEのみbootstrap4のcardのレイアウトが崩れる。加増もコンテンツ幅に合わせて縮小されない!bootstrap4をサポートしていない要素がある模様。花の湯館と田中石材のコンテンツに問題がでた。

containerで内容されているにもかかわらず、該当要素の手前に別な要素があるとレイアウト崩れを起こすようだ。IE対策として、card使うときは要素ごとにcontainerでくくったほうが良い。 

田中石材でもなったが、全体のcontainerにくるまっていればきちんとひょうじされた。

※d-flexやcard の直前にcontainerをいれないとレイアウトが崩れるのでcontainerをいれる事。

※↓の状況の時は、containerの直後にはrowは入れない。入れるとレイアウト崩れる

例:new-sanetsu/goods/

<div class=”container”>
<div class=”d-flex align-items-stretch card-deck ” >

<div class=”offset-sm-3 col-sm-6 mb-4″ >
<a href=”#” >
<div class=”card mb-4 d-block” >
<figure><img src=”../n-image/qa/item1.jpg” class=”card-img-top img-fluid d-block mx-auto h-100″ alt=””/></figure>
<div class=”card-body”>

<p class=”card-text”>特定の時期・季節を中心に販売される季節商品もご用意しております。雛人形や五月人形、正月飾りなど、季節ごとの様々なイベント用商品を取り揃えております。
こんなイベントには、どのようなギフトを用意すればいいかわからない等のお悩みありましたら、お気軽にサンエツまでご相談ください!</p>
<span class=”badge btnGoods text-center w-100″ style=”padding:5px; font-size:120%;”>見る</span>
</div>
</div>
</a>
</div>

</div>
</div>


 

また、ネストされている要素があるばあいもcontainerでくくらないと崩れる

例 new-sanetsu/company

<div class=”container“>
<div class=”row”>
<div class=”col-sm-4 text-center mb-3″>
<img src=”../n-image/company/itagawa.jpg” class=”img-fluid mx-auto mb-2  ” alt=””/>
<small>株式会社サンエツ<br>代表取締役 板川信夫</small>
</div>

<div class=”col-sm-8 px-4 text-left”>
<p>「ギフトを通して、人と人との心をつなぎ、社会生活をより豊かによりスムーズにするために努力をし、地域社会の発展に貢献をいたします。」を経営理念とし、会社運営に取り組んでまいりました。</p>
<p>お陰さまで創業46年を迎えました。</p>
<p>「ギフトを通して、人と人との心をつなぎ、社会生活をより豊かによりスムーズにするために努力をし、地域社会の発展に貢献をいたします。」を経営理念とし、会社運営に取り組んでまいりました。お陰さまで創業46年を迎えました。</p>
<p>これを機に、更なる皆様のご期待に添えますよう、全店にてお品を販売するだけではなく、お品をお求めの元となる「行事」や「人付き合い」がうまくいきますよう、全力でご相談にのらせていただきます。</p>
<p>そして、日本一親切な会社を目指します。</p>
<p>今後とも御指導、御鞭撻の程、何卒よろしくお願い申し上げます。</p>
</div>

</div>
</div>

 


画像が伸縮されずに縦に長く表示される件の解決策は

【bootstrap4】ie11でcard-img-topクラスの画像が縦に伸びる

Internet Explore11かbootstrap4のバグのようです。
https://github.com/twbs/bootstrap/issues/21885
こちらのサイトの投稿を参考にして2つ試してみました。

対応1)h-100クラスをimgタグに追加

↓これいらないかも


<div class="card">
   <img class="card-img-top h-100" src="" alt="">

 

↓こっちで対応OK

対応2)d-blockクラスをcardクラスに追加


<div class="card d-block">
<img class="card-img-top" src="" alt="">

どちらも正常に表示されるようになりました!

bootstrap4 と mailformpro

田中石材のinquiryにて実装中

 

※textareaのname属性を記入するとwidthが小さくなるので、config.cgiの172行目あたりの push @AddOns,’sizeajustdisabled.js’; ## 入力欄の自動調整機能を無効化の箇所のコメントアウトを取ること。

 

 

<div class=”col-lg-12″>

<div id=”form-container”>

<!–[ここからメールフォームプロ・本体]–>

<link rel=”stylesheet” href=”../mailformpro4.1.4/mfp.statics/mailformpro.css” type=”text/css”/>

<form id=”mailformpro” action=”../mailformpro4.1.4/mailformpro/mailformpro.cgi” method=”POST”>

<div class=”form-group row”>
<label class=”col-md-3 col-form-label text-md-right” >お名前<span class=”kome01″>※</span></label>
<div class=”col-md-5″>
<input type=”text” name=”お名前” required=”required” class=”form-control” onkeyup=”inputTyping(this.form.id,’セイ’,event.keyCode,this)” />
<small class=”form-text”>(全角)</small>
</div>
</div>

<div class=”form-group row”>
<label class=”col-md-3 col-form-label text-md-right” >フリガナ<span class=”kome01″>※</span></label>
<div class=”col-md-5″>
<input type=”text” name=”フリガナ” class=”form-control” required=”required” />
<small class=”form-text”>(カタカナ)</small>
</div>
</div>

<div class=”form-group row”>
<label class=”col-md-3 col-form-label text-md-right” >郵便番号<span class=”kome01″>※</span></label>
<div class=”col-md-5″>
<input type=”text” name=”郵便番号” class=”form-control” required=”required”/>
<small class=”form-text”> ※ハイフンなしでご記入ください。 <a href=”http://www.post.japanpost.jp/zipcode/” target=”_blank”>郵便番号を調べる</a></small>
</div>
</div>

<div class=”form-group row”>
<label class=”col-md-3 col-form-label text-md-right” >ご住所<span class=”kome01″>※</span></label>
<div class=”col-md-5″>
<input type=”text” name=”ご住所” class=”form-control” required/>

</div>
</div>

<div class=”form-group row”>
<label class=”col-md-3 col-form-label text-md-right” >電話番号<span class=”kome01″>※</span></label>
<div class=”col-md-5″>
<input type=”text” name=”電話番号” class=”form-control” required=”required”/>
<small class=”form-text”>(半角)</small>
</div>
</div>

<div class=”form-group row”>
<label class=”col-md-3 col-form-label text-md-right” >メールアドレス<span class=”kome01″>※</span></label>
<div class=”col-md-5″>
<input type=”email” data-type=”email” data-parent=”mailfield” name=”email” class=”form-control” required=”required” />
<small class=”form-text”>(半角)</small>
</div>
</div>

<div class=”form-group row”>
<label class=”col-md-3 col-form-label text-md-right” >確認のためもう一度<span class=”kome01″>※</span></label>
<div class=”col-md-5″>
<input type=”text” name=”confirm_email” class=”form-control” required=”required” />
<small class=”form-text”>(半角)</small>
</div>
</div>

<div class=”form-group row”>
<label class=”col-md-3 col-form-label text-md-right” >お問合せ内容<span class=”kome01″>※</span></label>
<div class=”col-md-8″>
<textarea rows=”5″ name=”お問合せ内容” class=”form-control” ></textarea>

</div>
</div>
<div class=”form-row”>
<div class=”col-12 text-right”>
<div class=”mfp_buttons”> <button type=”reset” class=”btn btn-primary pl-2 pr-2″>リセット</button>&nbsp;&nbsp;<button type=”submit” class=”btn btn-primary pl-2 pr-2″>送信</button></div>
</div>
</div>

</form>

<script type=”text/javascript” id=”mfpjs” src=”../mailformpro4.1.4/mailformpro/mailformpro.cgi” charset=”UTF-8″></script>

<!–[ここまでメールフォームプロ・本体]–>

</div>

</div>

フレックスボックスとカードデッキの組み合わせ bootstrap4

new-tanaka/process/index3.html      p180     p136

 

 

<div class=”d-flex align-items-stretch card-deck” >

<div class=”card mb-4″ >
<img src=”../image/process/item23.jpg” class=”card-img-top img-fluid d-block mx-auto” alt=”和製墓石”/>
<div class=”card-body”>
<h5 class=”card-title text-center”>和製墓石</h5>
<p class=”card-text”>伝統ある日本の代表的な墓型で、あらゆる世代の方に受け入れられる安心のお墓です。芝台と呼ばれる敷石の上に、中台、上台、棹石を重ね合わせて築きあげるその格調高い姿は、上から、天(家庭円満)、人(人望・出世)、地(財産維持)を意味する奥深いものでもあります。</p>
</div>
</div>

<div class=”card mb-4″ >
<img src=”../image/process/item24.jpg” class=”card-img-top img-fluid d-block mx-auto” alt=”洋型墓石”/>
<div class=”card-body”>
<h5 class=”card-title text-center”>洋型墓石</h5>
<p class=”card-text”>昭和40年代頃から広く普及するようになったモダンなイメージの墓型です。横幅が広く安定感があり、品格も和型墓石と比べて何ら遜色ありません。優美な雰囲気、明るい雰囲気、石の種類によってもいろいろなイメージを表現できます。</p>

</div>
</div>

<div class=”card mb-4″ >
<img src=”../image/process/item25.jpg” class=”card-img-top img-fluid d-block mx-auto” alt=”デザイン墓石”/>
<div class=”card-body”>
<h5 class=”card-title text-center”>デザイン墓石</h5>
<p class=”card-text”>従来の墓型にとらわれないお客様オリジナルのデザイン墓石もオーダメイドもできます。打合せでイメージを絵や写真、言葉で想いを表現していただき、それをもとにご提案いたします。(墓地・霊園によっては制限がありますのでご相談ください)</p>
</div>
</div>

</div>

 

 

表示非表示 bootstrap4

中尾清月堂 清月ページ seigetsu/

スマホ用の画像と大きい画像の表示非表示方法

 

<div class=”col-lg-10 col-12 order-2 order-lg-1″>

<img src=”../image/seigetsu/item8.jpg”
class=”img-fluid d-md-block   d-none mx-auto “
alt=”選び抜かれた素材を活かせるように、今日も朝から焼き続けます。”/>

<img src=”../image/seigetsu/item8sp.jpg”
class=”img-fluid  d-md-none d-block mx-auto ”  
alt=”選び抜かれた素材を活かせるように、今日も朝から焼き続けます。”/>

</div>

※lg の指定してある時は d-lg-none d-lg-blockなどと包含している要素に合わせる事

スムーススクロールが動かない bootstrap4

new-tanaka

bootstrap4というか、 <script src=”js/jquery-3.3.1.slim.min.js”></script>
<script src=”js/bootstrap.bundle.min.js”></script>

を読み込ませる前にスムーススクロールのjqueryを読み込ませるとコンフリクト起こすので順番は先にbootstrap系のjsを読み込ませてから

<script type=”text/javascript” src=”js/jquery-1.11.3.min.js”></script>

を読み込ませる