container , row, IEの関係

サンエツ

 

container やcontainer-fluidを入れた場合、かならずrowを入れるもんだと思っていたが、 ファーストガイドのP43

container とrowが一緒にするメリットは、containerは左右に余白が15pxもうけられて、rowは左右に領域が15px広げられるので一緒だと左右の余白が相殺されて余白が0pxとなるということ。基本はこの考えていいのだが、

IEではこうするとレイアウトが崩れる。ケースバイケースであえてrowをいれずにcontainerのあとにcolを入れてIE用にレイアウトを整えて、モダンブラウザも問題なく表示されるのであればrowを外すこともあるということだな。

 

また、ネスト状態でも崩れることがあるのでIEに合わせるべくrow外すことがケース的に必要なるようだ。

 

<div class=”col-md-3 pl-0 side”>
  <div class=”container”>

 <div class=”col-12 mb-3″></div>

      </div>
</div>

レイアウトが崩れる internet explorer IE cardとかflexとか

IE11

モダンブラウザーは問題ないがIEのみbootstrap4のcardのレイアウトが崩れる。加増もコンテンツ幅に合わせて縮小されない!bootstrap4をサポートしていない要素がある模様。花の湯館と田中石材のコンテンツに問題がでた。

containerで内容されているにもかかわらず、該当要素の手前に別な要素があるとレイアウト崩れを起こすようだ。IE対策として、card使うときは要素ごとにcontainerでくくったほうが良い。 

田中石材でもなったが、全体のcontainerにくるまっていればきちんとひょうじされた。

※d-flexやcard の直前にcontainerをいれないとレイアウトが崩れるのでcontainerをいれる事。

※↓の状況の時は、containerの直後にはrowは入れない。入れるとレイアウト崩れる

例:new-sanetsu/goods/

<div class=”container”>
<div class=”d-flex align-items-stretch card-deck ” >

<div class=”offset-sm-3 col-sm-6 mb-4″ >
<a href=”#” >
<div class=”card mb-4 d-block” >
<figure><img src=”../n-image/qa/item1.jpg” class=”card-img-top img-fluid d-block mx-auto h-100″ alt=””/></figure>
<div class=”card-body”>

<p class=”card-text”>特定の時期・季節を中心に販売される季節商品もご用意しております。雛人形や五月人形、正月飾りなど、季節ごとの様々なイベント用商品を取り揃えております。
こんなイベントには、どのようなギフトを用意すればいいかわからない等のお悩みありましたら、お気軽にサンエツまでご相談ください!</p>
<span class=”badge btnGoods text-center w-100″ style=”padding:5px; font-size:120%;”>見る</span>
</div>
</div>
</a>
</div>

</div>
</div>


 

また、ネストされている要素があるばあいもcontainerでくくらないと崩れる

例 new-sanetsu/company

<div class=”container“>
<div class=”row”>
<div class=”col-sm-4 text-center mb-3″>
<img src=”../n-image/company/itagawa.jpg” class=”img-fluid mx-auto mb-2  ” alt=””/>
<small>株式会社サンエツ<br>代表取締役 板川信夫</small>
</div>

<div class=”col-sm-8 px-4 text-left”>
<p>「ギフトを通して、人と人との心をつなぎ、社会生活をより豊かによりスムーズにするために努力をし、地域社会の発展に貢献をいたします。」を経営理念とし、会社運営に取り組んでまいりました。</p>
<p>お陰さまで創業46年を迎えました。</p>
<p>「ギフトを通して、人と人との心をつなぎ、社会生活をより豊かによりスムーズにするために努力をし、地域社会の発展に貢献をいたします。」を経営理念とし、会社運営に取り組んでまいりました。お陰さまで創業46年を迎えました。</p>
<p>これを機に、更なる皆様のご期待に添えますよう、全店にてお品を販売するだけではなく、お品をお求めの元となる「行事」や「人付き合い」がうまくいきますよう、全力でご相談にのらせていただきます。</p>
<p>そして、日本一親切な会社を目指します。</p>
<p>今後とも御指導、御鞭撻の程、何卒よろしくお願い申し上げます。</p>
</div>

</div>
</div>

 


画像が伸縮されずに縦に長く表示される件の解決策は

【bootstrap4】ie11でcard-img-topクラスの画像が縦に伸びる

Internet Explore11かbootstrap4のバグのようです。
https://github.com/twbs/bootstrap/issues/21885
こちらのサイトの投稿を参考にして2つ試してみました。

対応1)h-100クラスをimgタグに追加

↓これいらないかも


<div class="card">
   <img class="card-img-top h-100" src="" alt="">

 

↓こっちで対応OK

対応2)d-blockクラスをcardクラスに追加


<div class="card d-block">
<img class="card-img-top" src="" alt="">

どちらも正常に表示されるようになりました!

IE11でレスポンシブされないって思ったけど

ローカル環境での動作確認は不可

HTTP接続によって閲覧しないとこのJSは動作しない 以上の条件下による制約はありますが、CSS3 Media Queries.jsとRespond.jsの組み合わせによりIE8以下にもレスポンシブが対応できますが、あまり意味はないかも・・・。

IEはローカル環境ではcss3をつかさどっているMedia Queriesが働かずレイアウトされないが、HTTP接続してサーバー下では作動される。

ビビった。

http://tokidoki-web.com/2013/05/%E3%80%8E%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%96%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%81%A6%E3%82%84%E3%82%93%E3%82%88/

nivo sliderのアローや画像の大きさの変な挙動 IE wordrpess

IEで下記のcssを読むとアローや画像の大きさがおかしな挙動を示すので外す。

<link rel=”stylesheet” href=”nivo-slider/themes/light/light.css” type=”text/css” media=”screen” />
<link rel=”stylesheet” href=”nivo-slider/themes/dark/dark.css” type=”text/css” media=”screen” />
<link rel=”stylesheet” href=”nivo-slider/themes/bar/bar.css” type=”text/css” media=”screen” />

 

大丈夫なのは下記

<link rel=”stylesheet” href=”<?php bloginfo(‘template_url’); ?>/nivo-slider/themes/default/default.css” type=”text/css” media=”screen” />
<link rel=”stylesheet” href=”<?php bloginfo(‘template_url’); ?>/nivo-slider/nivo-slider.css” type=”text/css” media=”screen” />
<link rel=”stylesheet” href=”<?php bloginfo(‘template_url’); ?>/nivo-slider/demo/style.css” type=”text/css” media=”screen” />

 

また、nivo sliderのある要素の箇所に、他のページで a が blockしていると変になるので、上書きしてもだめだったので、外す。

wordpressのLightbox2トラブル解決法

●IEでの画像を表示できない不具合対処法

下記をheadに記述して、自動的に読み込まれる前に強制的に古いバージョンを読み込ませることでIEでのバグを回避します。

1
2
3
4
5
6
<?php
//WordPress自体の読み込みをキャンセル
wp_deregister_script( 'jquery' );
//バージョンの指定
?>

 

●画面の解像度が低い物だと縦幅がある画像を読み込むとスクリーンを割ってしまう問題

light box設定時、IEでブラウザのタテスクロールが出るくらい
長いページだと黒い背景が切れるバグ。

-------------------------
light box.cssの
overlay { position:absolute; → fixed
-------------------------

で解決。

 

IEでwordpress の Lightboxが動かない

http://lifting.jp/wordpress%E3%81%A7lightbox%E7%B3%BB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%80%81jquery1-8%E3%81%A0%E3%81%A8ie%E3%81%A7/

イッザットハウスの建築実例でIEだけwp Lighttbox2が画像を読み込めなかったが下記のコードをheadにいれたら動作した。

 

WordPressでlightbox系プラグインを使っている場合、jQuery1.8だとIEでバグる。

WordPressのバージョンアップしたら急にライトボックスが動作しなくなり
fancyboxなどに入れ替えてみるも改善せず原因がわからなかったが
ネット検索してEDS Samuraizさんの記事
WordPressでFancyboxを使っている場合、IEだとjQueryのverが1.8だと正常に動作しないんだぜ?
を発見。どうもwordpressのバージョンアップに伴いjQueryのバージョンが1.8になったことで
対応していないIEで正常に表示されなくなった様です。

早速、対処法として掲載されていた下記の方法を試してみました。

の前に下記を記述して、自動的に読み込まれる前に強制的に古いバージョンを
読み込ませることでIEでのバグを回避します。

1
2
3
4
5
6
<?php
//WordPress自体の読み込みをキャンセル
wp_deregister_script( 'jquery' );
//バージョンの指定
?>

相変わらずIEは足並みが揃わない感じです。

IE wordpress ヘッダー部分に余白入る。

ヘッダー部分にIEだけ余白入るなら、管理画面にログイン状態だからだ。IEで管理画面はいっていたらログアウトする。

http://ja.forums.wordpress.org/topic/6341

多分ですけど 3.1にアップグレード後にログインしたままで観覧していたのでしょうか?
もし ログインしたまま観覧しているとヘッダー上部に 同じような空白が出来ますけど、ログアウトすれば空白はなくなりますね。

憶測ですが 管理画面に何かを繋げる機能が追加されたのではと思います。

IEだけレイアウト崩れる。padding問題

http://www.nishishi.com/blog/2006/02/ie_padding.html

 

 

http://hinannjo.web.fc2.com/data/laboratory/bug001.html

 

widthとpadding/borderを一緒に指定しない

というわけで回避方法2。
ボックスを2つ用意して、外側のボックスにwidthを、内側のボックスにpadding/borderを指定するやり方。

XHTML

1.<div class="c1">
2.<div class="c2">
3.この岸辺露伴が最も好きな事のひとつは、自分で強いと思ってるやつに「NO」と断ってやる事だ・・・
4.</div>
5.</div>

css

1.div.c1 {
2.width310px;
3.}
4.div.c2 {
5.padding20px;
6.border10px #fff solid;
7.}

外側のボックス(div.c1)に全体の幅であるwidth:310pxだけを指定して、paddingとborderは指定しない。
そして内側のボックスにpadding:20pxとborder:10px #fff solidを指定する。
余白の部分をpaddingじゃなくてmarginにすると、marginの相殺が起きたりするのでpaddingの方が無難。
こんな感じにwidthとpadding/borderを一緒に指定しないようにすれば、標準モードでも互換モードでもボックス全体の幅が310px、本文の範囲が250pxと見てくれが同じになる。
しかもxml宣言も書けるし、IE6が後方互換モードになろうがそんなこと気にしなくてもいいという。
cssハックでIE6にだけ別のスタイル当てようとしてる人や、仕方なくxml宣言スルーしてたxhtml使いの人はこの方法マジオススメ。

wordress html5 IEのレイアウト崩れ 

通常HTMLはOKだし、他のブラウザでも問題がないのだが、wordpress内だけIEのレイアウト崩れる。

http://naifix.com/ie8-html5-css3/

 

メガネくんのペタペタ日記で発生

上記おこなっても変わらない場合は、IEの解釈の脆弱さが生んでいるだと思うが、paddingやfont-sizeなど、各々個々に設定する。親のスタイルを子が継承しきれていないので子にも定義する必要あり。backgraound-imageにpadding設定しているとその分imageが非表示不分が産まれたりしたのでpaddingは使わず、その中にある要素側にpaddingをつけて対応。そのために、通常サイトのcssとブログ側のcommon.cssに差異がある。

サイドバーのh2だが、html5用にしたからなのかそれともsidebar.php側のせいなのか、
.widgettitle というクラス名で指定することとなった。

 

 

IEでhtml5のvideoが再生されない (サーバーで)

ローカルではIEでも表示されたのに、サーバーではIEでは表示されない。chromeはOK.

 

http://tamachan.tama777.com/Reference/small_technic_Video_mp4.html

HTML5の<video>タグでmp4の画像が再生されないパターンにはまりました。
IE9で起きる現象です。 他の形式の動画は再生されるがMPEG4だけはダメという場合は、同じ原因かもしれません。 以下の手順で確認してください。
原因は、mp4には種類(MPEG4、H.264とか)があるのにこれを把握していなかったためでした(-_-;)
要は、IE9はH.264タイプのmp4に対応していることでした。(マシンにcodecがインストールされている場合はWebMにも対応)
結果的には、MPEG-4タイプのmp4を、H.264 タイプのmp4に変えてあげて解決です。

 

★IE9で動画に対してのデバッグの方法

  1. 問題のあると思われるサイトを開く
  2. [ツール]メニュー-[F12 開発者ツール]クリック
    ショートカットキー:F12
    まずは、ファイルエラーの確認です。
  3. [コンソール]タブをクリックする
  4. 一番下の欄に「document.getElementsByTagName(“video”)[0].error.code」と入力(Enter)
    ここで、エラー4と表示されると、MPEG4の種類などに問題があることになります。
    問題がないときは、『プロパティ ‘code’ の値を取得できません: オブジェクトは Null または未定義です。』 が表示されます。
    プレビュー
    エラー4のときはエンコードがH.264 タイプのmp4であるか、確認してください。ファイルがH.264 タイプのmp4であるかどうかのは MediaInfo などで確認できます。 

    MediaInfoについてはこちら
    http://senryaku.sengoku-jidai.com/Freesoft/Mediainfo.html

  5. MediaInfoでは、H.264なら「1ビデオストリーム:AVC」、MPEG4なら「1ビデオストリーム:MPEG4 Visual」のように表示されます。 MPEG4ならファイルを作りなおしてみてください。
    ここでで問題なければ、続けてMIMEタイプの確認を行います。
  6. [ネットワーク]タブをクリックする
  7. [チャプチャの開始]をクリック
  8. サイト表示画面に戻り、F5ボタンをクリックして更新
    プレビュー
    リストの「種類」を確認してください。 「video/mp4」でなければ、サーバーに対して正しいMIMEタイプが返るようにする必要があります。
    リストの項目をダブルクリックすると、その他の値も確認できます

MIMEタイプの設定

HTML5のvideoタグで動画配信する際には、まずサーバー側でMIMEタイプの設定を確認しておきましょう。httpd.confや.htaccessで、mp4, webm, ogvが登録されているかを確認します。Apache2ではmime.typesに記述されている場合もあるようです。登録されていなければ、.htaccessに下記のように記述しましょう。

.htaccess

AddType video/mp4 .mp4
AddType video/webm .webm
AddType video/ogg .ogv

 

.htaccessにMIMEタイプを表記したらサーバーでもIEで表示された。

保存先  work/html5_video/8-1/sample_a.html

テスト先  http://cm-creation.net/yoshida/html5_video/8-1/sample_a.html

IEでのプレーヤーが表示されない

IE9をインストールしたときに、既定のメディアプレーヤーとしてQuickTime Playerが優先がされないよう にしていた設定がリセットされたようです。  [スタート]メニューを開き「既定のプログラム」-「プログラムのアクセスとコンピューターの既定の設定」で「カスタム」を開き、「既定のメディアプレーヤーを選択してください」のラジオボタンで「Windows Media Player」を選択。  を実行したところ、IE9インストール前と同じようにWebページのMIDIやMP3の音がでるようになりました。

IEでquicktimeのプレーヤ部分が非表示になる

アップデートが原因なのか、突然別ウインドウで開いていた音声データー再生用のquick timeが表示されなくなった。IEの ツール、インターネットオプション、詳細設定、GPUレンダリングではなく、ソフトウェアレンダリングを使用する、をオンにしてOK、IEを再起動で表示された

上記でもダメな場合。

IE9をインストールしたときに、既定のメディアプレーヤーとしてQuickTime Playerが優先がされないようにしていた設定がリセットされたようです。

 [スタート]メニューを開き「既定のプログラム」-「プログラムのアクセスとコンピューターの既定の設定」で「カスタム」を開き、「既定のメディアプレーヤーを選択してください」のラジオボタンで「Windows Media Player」を選択。

 を実行したところ、IE9インストール前と同じようにWebページのMIDIやMP3の音がでるようになりました。

ありがとうございました。

 なお、下記を参考にしました。

http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2010/01/web-midi-wmp-71.html

それでもダメなときitunes safari qhicktime 関連ファイルをアンインストール。

再起動後ダウンロードとインストール。
quicktime playerについて
http://meitoku1210.blog.fc2.com/blog-entry-136.html
64bit IE9ではもともとquicktime pluginはプラグインできない。

IE9 64bit用にはQuicktime alternativeで対処。しかし、先にquicktimeがインストールされているとalternativeはインストールできない

これもチェック

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1383047398

※itunes  safari  quiketimeのどれでもアンインストールすると、アップル系のソフトすべて起動しなくなる。

firefoxもquicktime がきちんとインストールされると自動的にブラウザにはプラグインされる。

http://support.mozilla.org/ja/kb/quicktime-plugin-play-audio-and-video#w_ciceadaicuceauacchacuooiaaaaageaoiaeaoao